ここから本文です。
映像では、未病の悪化が「目に見える」世界を描いていますが、健康診断等であなたの未病の状態を知ることができます。
代表的な健診は、学校や企業等で実施する「健康診断」や、個人で受診する「人間ドック」。この他、40歳~74歳の方は「特定健診」、75歳以上の方は「後期高齢者健康診査」などがあります。
手軽に健康状態や体力等をチェックし、その結果に基づくアドバイスを受けられる未病センターにおいて、あなたの未病の状態を知ることができます。
お住まいの市町村、県保健福祉事務所等(センター含む)では、健康相談などを実施しています。ご自身の健康増進や、未病改善に関し、お気軽にお問合せください。
神奈川県では現在、自分の現在の未病の状態や将来の疾病リスクを数値で見える化する「未病指標」の構築に取り組んでいます。