表示がくずれた場合はこちらをクリックください
このページの本文へ
メニューへ
お使いのブラウザの設定で、JavaScriptが無効になっています。神奈川県ホームページでは、閲覧を便利にする機能や効果を実現するためにJavaScriptを使用しています。
神奈川県
Kanagawa Prefectural Government
Translate
読み上げ / ふりがな
ご利用案内
くらし・安全・環境
健康・福祉・子育て
教育・文化・スポーツ
観光・名産
産業・働く
電子県庁・県政運営
さがす
ホーム
>
健康・福祉・子育て
>
心身の健康
>
未病改善・健康づくり
> 歯と口腔の健康(健口)づくり
歯と口腔の健康(健口)づくり
印刷用ページを表示
掲載日:2021年1月28日
歯と口腔の健康は、全身の健康の保持増進に重要な役割を果たします。さらに、口から食べる喜びや、楽しみ等を通じ、精神的な健康や社会的な健康にも影響することから、神奈川県では、歯及び口腔の健康づくりについて、県民の皆様や専門家、団体等と連携し、県民の皆様の生涯にわたる健康の保持増進に努めています。
健口づくりの重要性
歯の病気にならないために
口腔機能の維持向上
連携した取り組み
実態調査
条例・計画等
歯科関連リンク
歯と口腔の健康(健口)づくりの重要性
健口(けんこう)づくりと全身とのかかわり
口腔ケアのすすめ
歯の病気にならないために
むし歯
むし歯にならないために
歯周病
歯周病にならないために
口腔機能の維持・向上
オーラルフレイル対策
健口(けんこう)体操のすすめ(口腔機能の維持・向上)
専門家や県民の皆様、企業団体等と連携した取り組み
8020(ハチマルニイマル)運動
/
オーラルフレイル健口推進員(8020運動推進員)
地域における口腔ケアの推進
子どものむし歯予防における企業と連携した取組
実態調査
県民歯科保健実態調査
条例・計画等
条例・計画
附属機関
歯科関連リンク
国立保健医療科学院歯科口腔保健の情報提供(歯っとサイト)
8020推進財団
神奈川県歯科医師会
日本歯科医師会
日本歯科衛生士会
神奈川県歯科衛生士会
神奈川県歯科技工士会
日本歯科技工士会
e-ヘルスネット(厚生労働省)
オーラルフレイルについて(サンスター株式会社)
ツイート
サービス停止のお知らせ
本文ここまで
ページの先頭へ戻る
メニューへ
県の重点施策