ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 企画経営部 > 神奈川県園芸試験場研究報告

更新日:2023年9月28日

ここから本文です。

神奈川県園芸試験場研究報告

神奈川県園芸試験場の研究報告です。

このページでは、1981年以降に発行した神奈川県園芸試験場研究報告に掲載された論文をPDF形式で御覧いただけます。
なお、掲載されている成果・内容は発表当時のものですので、ご活用にあたっては十分ご留意願います。


PDFファイルを読むためには、AcrobatReaderが必要です。
44号(1994年12月) ページ
ニホンナシ新品種‘明水’の育成経過とその特性 P.1-5
バラ新品種‘スターマイン’の育成経過とその特性 P.7-13
スイートピー新品種‘ルナ’の育成経過とその特性 P.15-19
温室の省燃料暖房技術の実用化に関する研究 P.21-100
キャベツの凍害防止に関する研究 P.100-148
43号(1993年12月) ページ
キウイフルーツかいよう病の生態と防除に関する研究 P.1-76
二番茶を利用した新香味茶の開発 P.77-82
スイートピーの育種に関する研究
第1報 品種間の交配によるF1,F2及びF3の諸形質
P.83-90
バラ新品種‘ラブミーテンダー’と‘ブライダルファンタジー’の
育成経過とその特性
P.91-95
42号(1992年12月) ページ
火山灰土壌におけるキウイフルーツの根群分布ならびに養分吸収量 P.1-10
ウンシュウミカンの高糖度化をねらった断根及びマルチ処理が
樹勢、収量、果実品質に及ぼす影響
P.11-19
温室バラの土壌検定・施肥のための土壌養液吸引法の利用 P.21-27
ハナモモ新品種‘照手姫’の育成経過と特性 P.29-31
慣行防除茶園と,無農薬茶園における主要害虫と天敵の発生消長 P.33-39
数種の微生物資材の特性とトマト根腐萎ちょう病抑止効果の検討 P.41-50
新農業総合研究所建設用地土壌の性質と土壌類似度による分類 P.51-62
41号(1991年12月) ページ
省力化を目的としたダイコンの1粒播種における生育特性 P.1-5
神奈川県における温室バラの炭酸ガス施用に関する研究 P.7-17
枝垂れ性モモ品種‘照手水蜜’の育成経過と特性 P.19-22
ペピーノの肥料的特性 P.23-33
キウイフルーツかいよう病菌の生育および発病に及ぼす温度の影響 P.35-40
キウイフルーツかいよう病菌の枝組織での感染・増殖
および罹病落葉内での動態と土壌伝染性
P.41-51
キウイフルーツかいよう病の発病に及ぼす
窒素施用量,樹体成分,地形と標高および防風垣の影響
P.53-61
荒茶品質の地域格差の解析 P.63-71
40号(1990年12月) ページ
カンキツのボックス栽培に関する研究(第1報)
施肥量,整枝法の違いがウンシュウミカン樹の
生育,収量,果実品質に及ぼす影響
P.1-10
温州萎縮病に関する研究(第3報)
土壌伝染の実態と土壌遮断及び土壌消毒による伝染防止効果
P.11-18
キウイフルーツかいよう病の総合的防除対策 P.19-34
スイトピーのつぼみ切り収穫に関する試験 P.35-43
39号(1989年12月) ページ
ダイコンを加害するキタネグサレセンチュウの防除技術に関する研究 P.1-90
38号(1989年12月) ページ
カンキツの高接ぎ更新技術に関する研究(第4報)
一挙更新腹接ぎ方法が高接ぎ後の樹の 生育,収量,果実品質に
及ぼす影響
P.1-13
キャベツの凍害防止を目的としたべたがけ下の気温
および葉温と野外風速の関係
P.15-19
ペピーノの生理生態に関する研究 P.21-35
温室バラ新品種‘湘南ファンタジー’の育成経過及び特性 P.37-41
オイランソウ,ラナンキュラス,ペチュニアから検出されたウイルス P.43-49
土壌診断システムの改良と施設野菜への適用 P.51-62
37号(1989年10月) ページ
ウンシュウミカン果実の貯蔵性の解析
貯蔵法の改善に関する研究
P.1-84
36号(1988年10月) ページ
おが屑混合鶏糞堆積物の腐熟度と施用方法について P.1-100
35号(1988年10月) ページ
神奈川県におけるトマト萎ちょう病J3の発生 P.1-6
神奈川県におけるナシ萎縮病の発生実態と
罹病樹体組織の内部異常の観察
P.7-21
茶園土壌における肥料成分の溶脱と茶樹の生育(第3報)
茶樹の生育及び窒素吸収について
P.22-32
34号(1987年10月) ページ
ワセウンシュウに対する施肥時期試験 P.1-7
エチクロゼート(Ethyl-chkoro-IH-3-indolacetate)の連年散布が
ウンシュウミカンの樹の生育,無機成分含量,収量,品質に及ぼす影響
P.8-14
洋種カボチャの抑制栽培におけるは種適期及び摘心節位について P.15-21
トマト半促成栽培における生長解析 P.22-26
スイカ‘ラグビーボール’の作型と整枝法 P.27-32
Rhizoctoniasolaniによるケイトウの茎腐病(新称) P.33-37
シャクナゲの開花促進試験(第1報)
ジベレリンペースト処理,栽培温度並びに低温処理の影響
P.38-45
ハナモモの諸形質遺伝並びに新系統の育成 P.46-53
ハナモモ新品種‘照手紅’,‘照手桃’,‘照手白’の育成経過と特性 P.54-56
茶園土壌における肥料成分の溶脱と茶樹の生育(第2報)
各種成分の溶脱について
P.54-64
33号(1986年10月) ページ
ウンシュウミカン樹に対する窒素肥料の無施用が樹の発育,収量,
果実品質,葉内成分及び樹体内の無機成分含有量に及ぼす影響
P.1-13
促成イチゴ新品種“紅寿”について P.14-17
イチゴ“宝交早生”の促成栽培における糖度向上について P.18-25
空気-空気型ヒートポンプによる温室暖房 P.26-35
スイートピーの生育・開花習性に関する研究(第1報)
生態型の異なるスイートピーの生育・開花習性
P.36-44
温室カーネーションの収量,品質に及ぼす育苗期間,整枝法
並びに換気温度の影響
P.45-53
茶園土壌における肥料成分の溶脱と茶樹の生育(第1報)
窒素成分の溶脱について
P.54-64
32号(1985年10月) ページ
ウンシュウミカン園における牛ふんの還元利用試験 P.1-11
促成イチゴのポット育苗に関する試験 P.12-20
ナガイモの種いも生産に関する試験 P.21-25
潜熱蓄熱方式による施設暖房の実用化に関する研究(第3報)
経済規模温室を用いた暖房試験
P.26-34
夏まき冬どりキャベツの凍害と腐敗病の関係について P.35-41
有機物の種類並びに窒素とカリの施用量が温室バラ“ソニア”の
生育に及ぼす影響
P.42-49
シクラメンの縮葉症状株から分離された2種類のウイルス P.50-56
ツツジ類の連作障害対策試験(第2報) P.57-63
火山灰土壌におけるチャの肥培管理に関する研究(第4報)
土壌及び窒素施用量の違いが新芽のアミノ酸組成に及ぼす影響
P.50-56
31号(1984年10月) ページ
カンキツの高接ぎ更新技術に関する研究(第3報)
高接ぎ後の施肥量,枝管理と樹の生育,収量,果実品質
P.1-9
エチクロゼート(フィガロン)が
ウンシュウミカンの養水分吸収と生育に及ぼす影響
P.10-15
神奈川県におけるブルーベリーの品種適応性について P.16-23
潜熱蓄熱方式による施設暖房の実用化に関する研究(第2報)
新蓄熱装置の暖房性能及び熱交換特性について
P.24-32
観賞樹畑におけるコガネムシ幼虫の発生に及ぼす
有機物施用の影響及び防除方法
P.33-40
火山灰土壌におけるチャの肥培管理に関する研究(第3報)
土壌及び窒素施用量の違いがチャの生育ならびに品質に及ぼす影響
P.41-49
トマト青枯病に対する数種防除法の検討 P.50-56
30号(1983年10月) ページ
カンキツの高接ぎ更新技術に関する研究(第1報)
土壌の種類および高接ぎ前の施肥量の違いと樹の回復,収量,
果実品質について
P.1-8
カンキツの高接ぎ更新技術に関する研究(第2報)
接ぎ口数および高接ぎ後の施肥量の違いと樹の回復,収量,
果実品質について
P.9-15
晩生カンキツの高接ぎ更新による温州萎縮病リ病樹の実害回避試験 P.16-25
ブドウ‘巨峰’の施肥改善に関する試験(第1報)
神奈川県における樹相診断基準(好適条件)の設定
P.26-32
ブドウ‘巨峰’の施肥改善に関する試験(第2報)
未成木に対する窒素施用量について
P.33-38
ブドウ‘巨峰’の施肥改善に関する試験(第3報)
栄養診断のための葉色測定
P.39-45
潜熱蓄熱方式による施設暖房の実用化に関する研究(第1報)
低融点蓄熱材を用いた装置の暖房性能,温度特性
および蓄熱材の熱特性について
P.46-53
冬期におけるカーネーション温室内外の日射量,気温と炭酸ガス濃度の
日変化の関係ならびに温室内の炭酸ガス濃度が光合成に及ぼす影響
P.54-60
カーネーション萎ちょう細菌病発病土壌における
病原細菌の分布について
P.61-64
温室バラの収量,品質に及ぼす牛ふん,バーク施用の影響 P.65-71
火山灰土壌におけるチャの肥培管理に関する研究(第2報)
家畜ふんの施用が土壌およびチャの生育におよぼす影響
P.72-80
D-D油剤とタゾメット粒剤の組み合わせによる
ダイコンキタネグサレセンチュウ防除法
P.81-84
マリーゴールドの殺線虫成分α-therthienylが
フザリウム菌の行動に及ぼす影響
P.85-88
イチゴ無病株の増殖方法について P.89-92
29号(1982年10月) ページ
ウンシュウミカンの開花期に及ぼす気象要因の重回帰分析による予測 P.1-8
神奈川県のカンキツにおけるタタリーウイルスの保毒実態について P.9-17
キウイフルーツの貯蔵方法と出庫後の品質変化に関する試験 P.18-28
地中熱交換方式による施設暖房の実用化に関する研究(第4報)
現地大型施設における暖房性能,室内環境特性,トマトの生育収量
および経済効果について
P.29-38
促成イチゴの電照方法に関する研究(第2報)
点灯条件の影響とリレー点灯式電照の実証試験
P.39-46
神奈川県の野菜栽培におけるベンツイミダゾールおよびジカルボキシイミド系剤耐性灰色かび病菌の発生 P.47-53
黒ボク土壌畑の天地返し耕による土壌微生物相の変化について P.54-61
施設園芸における温湯土壌消毒法の開発(第2報)
温室カーネーションにおける温湯土壌消毒法の実用化試験
P.62-70
鉢植シクラメン栽培における水分管理に関する研究(第1報)
夏季(7から9月)における日射量,気温ならびに鉢内の土壌水分が,
蒸散量,葉内水分ならびに葉温に及ぼす影響
P.71-79
観賞樹の密閉挿し木繁殖法に関する研究(第2報)
挿し木時期,IBA処理が発根に及ぼす影響および樹種の適用性
P.80-90
ヤマモモ(MyricarubraSieb.etZucc.cv.)の
接ぎ木繁殖に関する試験
P.91-96
火山灰土壌におけるチャの肥培管理に関する研究(第1報)
傾斜地茶園における土壌中の窒素の消長
及び窒素と土壌の流亡防止法について
P.97-104
28号(1981年10月) ページ
ウンシュウミカンの窒素施用量試験(第1報)
樹の生育,収量,果実品質および貯蔵性
P.1-13
カンキツの摘果剤に関する試験(第1報)
J-455(5-chliroindazol-8-aceticaxidethylester)が
ウンシュウミカンの摘果効果および果実品質に及ぼす影響
P.14-23
温州萎縮病に関する研究(第2報)
高接更新時の保毒穂木混入による拡散例
P.24-30
ハウスメロンの2果どり栽培に関する試験 P.31-38
地中熱交換方式による施設暖房の実用化に関する研究(第3報)
二層カーテンおよび複合環境制御方式を用いた場合の
暖房特性について
P.39-49
トマト灰色カビ病のベンツイミダゾール系剤耐性菌に対する
各種殺菌剤の防除効果
P.50-58
スプレイカーネーションの品種比較試験(第2報)
栽植密度,長日処理が切花収量におよぼす影響
P.59-63
光合成特性を基礎にしたラン栽培方法の確立に関する研究(第1報)
数種のランの光合成におよぼす気温,光の強さ,空気湿度の影響
P.64-72
ツツジ類の連作障害対策試験(第1報)
県内ツツジ園におけるナミイシュクセンチュウの寄生状況
及びその防除方法について
P.73-83

 

研究報告のページへ


Copyright(C)-2007KanagawaAgriculturalTechnologyCenter.Allrightsreserved.

 

このページに関するお問い合わせ先

企画経営部(研究企画担当)
電話 0463-58-0333 内線301、302、303

このページの所管所属は 農業技術センターです。