ホーム > 健康・福祉・子育て > 未病改善・心身の健康 > 未病改善・健康づくり > 未病の改善について詳しく知る(生活習慣)

更新日:2023年11月10日

ここから本文です。

未病の改善について詳しく知る(生活習慣)

未病指標を測定された方向けに、未病指標の4つの領域のうちの一つである、「生活習慣」に関する知識・ノウハウを身に着けることができる情報を紹介しています。

 

目次(リンクは別ウインドウで開きます)

1 「健康リテラシー」を身につけよう!
2 基本となる5つの栄養素(五大栄養素)をバランスよくとろう!
3 内臓脂肪型肥満は、生活習慣病の元凶
4 たばこの煙は、病気につながる有害物質
5 飲酒量とがんリスクの密な関係
6 「身体活動・運動不足」は、日本人の死亡を招く危険因子第3位
7 身体活動不足が招く、ロコモ/認知症/うつ病
8 「心」「体」「行動」が?と感じたら、「ストレス」のサインかも
9 「睡眠12箇条」で、睡眠の量・質をレベルアップ!
10 「かかりつけ医」をもっておこう!
11 見えない塩分に要注意
12 禁煙に"遅すぎる"ことなし
13 “早食い”は肥満のもと
14 運動は、「認知症・骨粗しょう・腰痛」などに効く
15 高齢者の低栄養は、転倒・寝たきり・免疫力低下をまねく
16 高血圧は、重大な病気のもと
17 足りないのは、「カルシウム・食物繊維・カリウム」
18 別名「たばこ病」。怖いCOPDという病気
19 「メタボ」と「ロコモ」の深い関係
20 痩せ過ぎも「ロコモ」を招く
21 塩分過剰が血圧を上げる理由
22 食物繊維で肥満・糖尿病・動脈硬化を防ぐ
23 食物繊維摂取のススメ
24 たばこを吸わない人にも被害を及ぼす「受動喫煙」
25 筋肉なくして、健康長寿なし
26 静的ストレッチで、副交感神経を活発に!
27 睡眠不足で生活習慣病に!?
28 命に関わる、怖いいびきの話
29 がんのリスクも高める肥満
30 ダイエットで筋肉まで落とすと、太りやすくなる
31 野菜や果物のカリウム摂取で、高血圧が防げる
32 野菜を無理なくたくさんとるコツは?
33 毎日適量の果物を食べて、がんを予防
34 「朝食抜き」は、脳出血リスクを高める怖い悪習慣
35 1日10分、体を動かす時間を増やそう!
36 まずは、1か月で1キログラム減を目指す
37 塩分のとり過ぎは胃がんをまねく
38 特に中高年男性は肥満に注意を!
39 カルシウムを十分とって骨や歯を丈夫に
40 果物は食物繊維とカリウムがたっぷり
41 ウォーキングの運動効果を高めるコツ
42 ウェアラブル端末を使い、運動の継続化に挑戦
43 肥満は、健康長寿をはばむ元凶
44 動脈硬化を進める危険因子は、肥満・高血圧・高血糖・脂質異常
45 野菜350グラム、食べてますか?
46 どちらにする?ウォーキングとジョギング
47 過度のダイエットで骨がボロボロに

※これらのページは、権利者の許諾を得た上で、「日本健康マスター検定(健検)」の公式テキストを基に作成しています。

ロゴ

日本健康マスター検定の公式HPにリンクします。


[参考]ME-BYO BRAND認定商品の御案内

県では、優れた未病関連の商品・サービスを「ME-BYO BRAND」に認定しています。
未病指標測定の後は、「ME-BYO BRAND」の商品・サービスを使って効果的に未病改善に取り組みましょう。

カテゴリ 説明
未病の見える化をする商品・サービス 心身の健康状態を見える化することで、自身の健康上の課題やリスクを明確に捉えることができ、具体的な未病改善の取組みに繋げていくことのできる商品・サービスです。
未病の改善をサポートする商品・サービス 自助努力だけでは達成が難しい未病改善の目標に対して、より効果的・効率的に取組みが行えるようにサポートする商品・サービスです。
未病の改善をサポートする保険商品 「未病の改善をサポート」する商品・サービスの中には、未病改善を促進する保険商品が含まれており、これまで5件が認定されております。

ME-BYO BLAND LOGO

 

このページに関するお問い合わせ先

政策局 いのち・未来戦略本部室

政策局いのち・未来戦略本部室へのお問い合わせフォーム

未病産業グループ

電話:045-210-2715

ファクシミリ:045-210-8865

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。