ホーム > 健康・福祉・子育て > 心身の健康 > 未病改善・健康づくり > 飲酒量とがんリスクの密な関係

更新日:2023年5月1日

ここから本文です。

飲酒量とがんリスクの密な関係

飲酒量とがんリスクの密な関係

 お酒は飲み過ぎると健康にさまざまな悪影響を及ぼします。代表的なものが「がん」です。国立がん研究センターの「多目的コホート研究2015年」によると、男性の場合、1日当たりアルコール量23〜46グラム(日本酒で1〜2合)以上の飲酒をする人は、時々飲む程度の人に比べて1.6倍高いがんの発生率になることがわかっています。また、アルコール依存症を招くとともに、高血圧や脂質異常症など生活習慣病のリスクも高めてしまいます。

 厚生労働省では、「100%のアルコール10グラム=1ドリンク」とし、「男性で1日平均4ドリンク、女性で2ドリンクをそれぞれ超えないように」としています。女性は飲酒の影響を受けやすいため、特に注意が必要です。一週間単位で考えて適量の飲酒習慣を身につけることも、有効な手段です。

飲酒量とがんリスクの密な関係


※このページは、権利者の許諾を得た上で、「日本健康マスター検定(健検)」の公式テキストを基に作成しています。

ロゴ

(日本健康マスター検定の公式HPにリンクします。)

このページに関するお問い合わせ先

政策局 いのち・未来戦略本部室

政策局いのち・未来戦略本部室へのお問い合わせフォーム

未病産業グループ

電話:045-210-2715

ファクシミリ:045-210-8865

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。