ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・サイエンス・レクリエーション > 科学情報・科学技術振興・科学教室 > 青少年センター科学部科学支援課
更新日:2023年2月1日
ここから本文です。
青少年に科学を身近に感じてもらえるように、実験・工作・天文・プログラミングなどの講座や、県内各地で実験ショーを実施しています。また、教員や一般の方を対象にした指導者を育成するセミナーや、高校生を対象にしたボランティアの募集も行っています。
講座開催に関する重要なお知らせ
感染症拡大における対応について
感染症拡大の影響により、開催(中止、規模縮小、延期等)について検討する場合がございます。中止等、開催方法の変更については当ホームページにてお知らせをしますので参加前に必ずご確認ください。
お知らせ
講座名 | 開催日 | 募集期間 | 募集状況 |
相模原大会 |
2月4日(土曜日) |
令和5年1月5日~ 1月19日 |
募集終了 (キャンセル待ちはコチラ) |
【物理】放射線の観測・測定 |
2月11日(土曜日) |
1月5日~2月9日 |
追加募集中 (先着順) |
ものづくり体験教室 ウインドカーをつくろう |
2月12日(日曜日) | 1月12日~1月26日 | 募集終了 |
【化学】有機化合物の合成 |
2月18日(土曜日) | 1月5日~2月9日 |
追加募集中 (先着順) |
【生物】魚介類に含まれる いろいろな成分について |
2月19日(日曜日) | 1月5日~2月9日 |
追加募集中 (先着順) |
センサーで見つけよう |
2月25日(土曜日) | 1月26日~2月9日 | 募集中 |
電気回路の工作(小学1~3年生) |
2月26日(日曜日) | 1月26日~2月9日 | 募集中 |
電子回路の工作(小学4~中学3年生) |
3月5日(日曜日) | 2月2日~2月16日 | 募集前 |
プチロボで競走しよう特別回 | 3月12日(日曜日) | 2月9日~2月24日 | 募集前 |
星空教室の実施可否については当日の12時頃までに判断し、掲載します。
その他の講座の実施可否については随時、掲載します。
年間の講座一覧(PDF:1,124KB)(11月24日更新)
※感染症拡大の状況によって、中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※往復はがきによる申し込みは締切日必着となります。投函から到着まで日数がかかりますので余裕をもって申し込みをしてください。
※欠席、キャンセルの連絡は青少年センター科学部科学支援課までお電話にてご連絡ください。直接、会場への電話連絡や青少年センターお問い合わせフォームからの連絡はご遠慮ください。
観察会・イベント | |
小学生対象 | 中学生対象 |
|
|
高校生対象 | 一般・教員対象、その他 |
|
|
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用、手指の消毒等をお願いします。また、受付時に職員又はスタッフが検温させていただきますのでご協力をお願いします。なお、事前に検温と体調確認を行い、発熱、息苦しさ、強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛等の症状がある場合には、参加を辞退していただきますようお願いいたします。
青少年センター及び科学部のガイドラインはコチラ(別ウィンドウで開きます)からご確認ください。
小田急線「本厚木駅」からの詳細アクセス(PDF:724KB)(別ウィンドウで開きます)
住所 |
厚木市中町4丁目16の21 プロミティあつぎビル2階
小田急小田原線 「本厚木駅」北口から徒歩約4分
JR「桜木町駅」からの詳細アクセス(PDF:704KB)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
インターネット科学館は、令和5年3月をもちまして運用、公開を終了します。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 青少年センターです。