更新日:2023年9月22日

ここから本文です。

共催事業・その他の科学講座

青少年センター共催事業やその他の科学講座の開催に関するご案内です。

共催事業・その他の科学講座

令和5年度

ロボットプログラムスペシャル講座(主催:神奈川工科大学)【共催事業】

※問合せは、主催の「神奈川工科大学」にお願いします。

 →チラシ(PDF)

  • 10月14日(土曜日) 会場:青少年センター科学部(本厚木)
  • 小学1年生~3年生向け導入編講座(レゴ®ブロックをプログラムで動かそう)

 時間:10時00分~11時30分

  • 小学4年生~高校生 応用編(レゴ®マインドストームで家電を仕組みを知ろう)

 時間:13時00分~15時00分

 

日本技術士会神奈川県支部 【共催事業】

※問合せは、主催の「日本技術士会神奈川県支部」にお願いします。

  • 夏休み理科教室(横浜) ※終了しました

 7月29日(土曜日) 会場:県立青少年センター(横浜・紅葉ケ丘)

 →横浜会場チラシ(PDF:494KB)

  • 夏休み理科教室(厚木) ※終了しました

 8月20日(土曜日) 会場:県立青少年センター科学部(本厚木)

 →厚木会場チラシ(PDF:440KB)

  • サイエンスカフェ ※終了しました

 9月16日(土曜日) 会場:県立青少年センター(横浜・紅葉ケ丘)

 →サイエンスカフェチラシ(PDF:503KB)

令和4年度(参考)

横浜・紅葉ケ丘 まいらん【出展】

  • 令和5年3月4日(土曜日) 会場:県立青少年センター(横浜・紅葉ケ丘)

青少年センター 子どもフェスティバル【出展】

  • 令和5年1月29日(日曜日) 会場:県立青少年センター(横浜・紅葉ケ丘)

このページに関するお問い合わせ先

青少年センター

青少年センターへのお問い合わせフォーム

科学部科学支援課

電話:046-222-6370、046-222-6371

ファクシミリ:046-222-6373

このページの所管所属は 青少年センターです。