ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・サイエンス・レクリエーション > 科学情報・科学技術振興・科学教室 > 青少年センター科学部科学支援課 > 子ども科学探検隊
更新日:2023年1月11日
ここから本文です。
神奈川県立青少年センター科学部の子ども科学探検隊の案内ページ。
青少年の科学に対する興味・関心を喚起するため様々なテーマを設定した小学生向けの講座です。県内の各施設を訪問し、科学の不思議やものづくりの感動を味わい、科学に対する興味や関心を高めます。
今年度の開催の様子を神奈川県青少年科学体験活動推進協議会の「協議会ニュース199号」の中で紹介しました。詳しくはコチラからご覧ください。
令和4年度の募集は終了しました。
令和4年度 子ども科学探検隊しおり~参加の隊員の皆様と保護者の皆様へのお願い~(PDF:167KB)
開催日 | 時間帯 | 開催施設 | 内容 | 詳細 |
7月2日(土曜日) | 午後 | 北里大学 | 水族館見学、タッチプール体験 | 北里大学しおり(PDF:360KB) |
7月16日(土曜日) | 午前 | はまぎんこども宇宙科学館 |
科学工作「バランス車」 館内特別バックヤードツアー |
はまぎんこども宇宙科学館しおり(PDF:172KB) |
7月23日(土曜日) | 午前 | 神奈川工科大学 | 光や温度で色が変わるジェルビーズを作ろう! | 神奈川工科大学しおり(PDF:64KB) |
7月26日(火曜日) | 午前 | 青山学院大学 |
機器分析支援センターでの顕微鏡観察 アイソトープセンターによる放射線実験 |
青山学院大学しおり(PDF:287KB) |
8月2日(火曜日) | 午前 | 横浜市立野毛山動物園 |
モルモットの観察 獣医さん・飼育員さんのお話 |
野毛山動物園しおり(PDF:104KB) |
8月4日(木曜日) 【中止】 |
午後 | 鶴見大学 |
総持学園内散策・生き物探し 葉脈標本の作成 |
鶴見大学しおり(PDF:111KB) |
8月10日(水曜日) | 午後 | 東芝未来科学館 |
好きな色を灯そう~いろいろな色~ 館内自由見学 |
東芝未来科学館しおり(PDF:99KB) |
8月17日(水曜日) | 午後 | 神奈川県環境科学センター | 施設見学、水と空気と二酸化炭素の探検(講座・実験) | 神奈川県環境科学センターしおり(PDF:107KB) |
8月19日(金曜日) | 午後 | 三菱みなとみらい技術館 |
ロケットの話 ワークショップ・実験 シアター見学 |
三菱みなとみらい技術館しおり(PDF:80KB) |
8月26日(金曜日) | 午前 | 湘南工科大学 |
世の中で役立つ歯車のはなし メカ式ダンボールコンピュータをつくろう! |
湘南工科大学しおり(PDF:243KB) |
8月27日(土曜日) | 午後 | 東海大学 |
「ドクターアキヤマ」とサイエンスしよう! プリン型入浴剤、スライム、ふしぎなメガネ |
東海大学しおり(PDF:212KB) |
8月28日(日曜日) | 午後 | 鎌倉女子大学 | プロロでゲーム+GoToWorld |
7月29日更新版鎌倉女子大学(1)しおり(PDF:216KB)※2
|
8月30日(火曜日) | 午後 | 鎌倉女子大学 |
キッチンサイエンス ~鎌倉野菜を用いたエコ科学実験~ |
鎌倉女子大学(2)しおり(PDF:233KB) |
9月10日(土曜日)※1 | 午後 | 麻布大学 |
羊とのふれあい体験 羊毛フェルトマスコット作り |
麻布大学しおり(PDF:331KB) |
9月24日(土曜日) | 午後 | 横浜市立金沢動物園 | 動物園内探検 | 金沢動物園しおり(PDF:108KB) |
10月1日(土曜日) | 午前 | 伊勢原市立子ども科学館 |
七宝焼き体験 プラネタリウム見学 |
伊勢原市立子ども科学館しおり(PDF:126KB) |
※1麻布大学の実施日程が9月11日(日曜日)から9月10日(土曜日)変更になりました。ご注意ください。
※2鎌倉女子大学プログラミング教室のアドレスに誤りがありましたのでしおりを更新しました。7月29日14時以前にダウンロードされた方はご注意ください。
小学4年生から6年生
往復はがきによる申し込み
複数会場(最大16会場)の参加を希望することができますが、応募多数の場合は抽選となります。参加を希望する会場すべてに優先順位をつけて申し込みをしてください。
※感染症拡大の影響等により中止となったものがあります。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 青少年センターです。