第1回「かながわ脱炭素大賞」の受賞者が決定しました!
県の補助金や支援制度を
活用した取組事例
脱炭素に取り組んだ事業者の方や個人の方に、メリットやこれから取り組む方へのアドバイスをお聞きしました。


脱炭素とは?

神奈川県の目標と現状
(神奈川県地球温暖化対策計画の概要)
2013年度と比較して、温室効果ガスの排出量は着実に減少してきているものの、
脱炭素社会の実現に向けて、取組を加速させる必要があります。


新着情報
- 2025年4月25日
- ・太陽光発電の導入拡大に向けて取組を大幅に強化します!
・詳細は補助金・支援ページで公開しています。
- 2025年4月16日
- 5月17日に横浜市で環境省主催の「地域脱炭素フォーラム2025」が開催されます。
- 2025年4月9日
- 住宅用太陽光発電・蓄電池の共同購入希望者を募集します!(別ウィンドウで開きます)
- 2025年4月1日
- 県内の温室効果ガス排出量推計結果について(別ウィンドウで開きます)
- 2025年3月26日
- 神奈川県の当初予算案等の概要をお知らせします。
- 2024年12月25日
- 第1回「かながわ脱炭素大賞」の受賞者決定!(別ウィンドウで開きます)
- 2024年12月1日
- 県のたより12月号は「地球温暖化」特集です!(別ウィンドウで開きます)
-
県民の皆様へ
県民の皆様に向けた脱炭素に関わる情報をご紹介します。
-
事業者の皆様へ
事業者の皆様に向けた脱炭素に関わる情報をご紹介します。