開催期間 |
内容 |
2022年1月8日
|
令和3年度 第6回考古学講座
- 開催地域:県全域
- 主催者等:神奈川県埋蔵文化財センター
|
2022年1月26日
|
【申込みは終了しました】オンラインセミナー「地域脱炭素の動向と「かながわ脱炭素ビジョン2050」~今からできること、私たちのアクション~」
- 開催地域:県全域
- 主催者等:神奈川県、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
|
2022年2月8日
|
サイバーセキュリティセミナー2022
- 開催地域:県全域
- 主催者等:神奈川県、横浜市、神奈川県警察、NPO情報セキュリティフォーラム、学校法人岩崎学園
|
2022年2月19日
|
令和3年度 第7回考古学講座
- 開催地域:県全域
- 主催者等:神奈川県埋蔵文化財センター
|
2022年2月23日
|
月例講座「文化財にみる落書」
|
2022年2月25日
|
中小企業労務管理セミナー「育児・介護休業法改正の概要と実務上対応すべきポイント」
- 開催地域:県全域
- 主催者等:主催:かながわ労働センター
|
2022年2月26日
|
講座「春日神霊の旅展」シリーズ 「春日若宮信仰と美術」
|
2022年2月27日
|
講座「春日神霊の旅展」シリーズ 「春日信仰の絵画」
|
2022年3月3日
|
令和3年度特定課題講座(秦野市開催)
- 開催地域:県全域
- 主催者等:神奈川県かながわ労働センター湘南支所、秦野市
|
2022年3月5日
|
講座「春日神霊の旅展」シリーズ 「春日信仰の仏像」
|
2022年3月6日
|
講座「春日神霊の旅展」シリーズ 「春日信仰の工芸」
|
2022年3月12日
|
講座「春日神霊の旅展」シリーズ 「仏舎利と春日神への憧憬―春日舎利厨子をめぐって―」
|
2022年3月16日から 2022年3月23日 |
令和3年度労働講座「コロナ時代の労務管理(高年齢者の継続雇用)」
- 開催地域:県全域
- 主催者等:主催:かながわ労働センター県央支所
共催:大和市
|
2022年4月10日から 2022年5月22日 |
国宝称名寺聖教「三十二相」から復元された曲を聞く会
|
2022年4月23日
|
月例講座「密教の伝来」
|
2022年4月30日
|
薪能協力講座「能「葵上」「殺生石」と狂言「六地蔵」「膏薬煉」のたのしみかた」
|
2022年5月7日
|
令和4年度 第1回考古学講座
- 開催地域:県全域
- 主催者等:神奈川県埋蔵文化財センター
|
2022年5月21日
|
月例講座「鎮西に渡った金沢北条氏」
|
2022年6月4日
|
月例講座「兼好法師と金沢文庫」
|
2022年6月19日
|
特別講演会「古筆の世界の兼好法師」
|
2022年7月3日
|
月例講座「江戸時代の徒然草ブーム」
|
2022年7月10日
|
文庫長講座「杉原紙の歴史」
|
2022年7月18日
|
特別講演会「兼好法師という作者、徒然草という古典」
|
2022年7月23日
|
国宝 金沢文庫文書に親しむ講座「兼好法師関係史料を読む」
|