ここから本文です。
近年、パワハラを防止し、離職率の低下につながるアンガーマネジメントが注目されています。この講座では、パワハラへの理解と対策、アンガーマネジメントの基礎を学び、自分の怒りの傾向と対処方法を理解し、適切な表現の仕方や指導方法について学びます。
2025年10月20日
14時30分から16時30分
名称 |
サン・エールさがみはら第1研修室 |
---|---|
所在地 |
相模原市緑区西橋本5丁目4番20号 |
ホームページ |
・パワハラの理解と対策
・アンガーマネジメントとは
・怒りの傾向と対処方法
・適切な表現の仕方や指導方法
人事労務担当者、労働者など、どなたでも
30人(事前申込制・先着順)
無料
e-kanagawa電子申請による申込み(別ウィンドウで開きます)
共催:かながわ労働センター県央支所、公益財団法人相模原市勤労者福祉サービスセンター、日本環境マネジメント株式会社
後援:相模原市
盛田社会保険労務士事務所
特定社会保険労務士・アンガーマネジメントファシリテーター
盛田 寛昭 氏
このページの所管所属は かながわ労働センター県央支所です。