グローバル戦略の推進
神奈川県のグローバル戦略
ヘルスケア・ニューフロンティアの取組みを進め、神奈川から経済のエンジンを力強く回していくためには、健康や医療に関する優れた技術を、神奈川県から海外の市場に展開する、あるいは、海外企業の県内誘致や海外企業との事業連携に取り組んでいくことが重要です。このため、神奈川県では、海外の政府機関や大学などとのネットワークの構築を進めています。
具体的には、アジア・北米・欧州を中心に、多数の関係機関と、ライフサイエンスやバイオテクノロジーなど、ヘルスケア・ニューフロンティアの実現に関わる分野における相互協力に係る覚書の締結を進めています。
また、覚書に基づき海外から有識者や企業を招いて、多くの国際セミナーを開催し、最先端の知見を共有する取組みも進めています。
こうした、神奈川県のグローバルネットワークがきっかけとなって、再生・細胞医療分野における米国企業の日本法人の神奈川県への誘致が実現するなど、具体的な成果につながっています。
主な海外の覚書締結先
北米
ヨーロッパ
アジア
その他の連携機関
国際展開支援
神奈川県では、ヘルスケア・ニューフロンティアの取組みの一環として、医薬品や医療機器、また未病産業の国際展開を目指し、海外の10を超えるライフサイエンスの先進地域や機関と連携・協力の覚書を締結するなど、グローバルなネットワークの構築を進めています。
これらの海外ネットワークや、国内の関係機関等との連携により、企業の皆様の、医療・ヘルスケア産業分野における海外での共同研究や実証事業の実施、海外市場への販路拡大などに向けた支援を行っておりますので、ぜひご活用ください。
国際展開コラム
医療・ヘルスケア産業の海外展開に係る情報、市場の概観等に関して、専門家に執筆していただいたコラムを掲載しています。〔2019年3月19日更新〕
医療・ヘルスケア産業分野の国際展開支援のご案内[PDFファイル/618KB]
主要ニュース&イベント
令和2年度
- (2020年11月25日)再生細胞医療の国際展開に関するオンラインセミナー
- (2021年2月下旬)シンガポールミッション2021参加企業募集(オンライン開催)
- (2020年11月5-6日)スタンフォード大学・神奈川県オンラインシンポジウム
- (2020年10月8日)ヘルスケア国際展開ウェビナー(北欧フィンランド)
令和元年度
平成30年度
- (2019年1月25日)ヘルスケア・ニューフロンティア国際展開シンポジウム
- (2018年11月19-21日)知事のシンガポール訪問について
- (2018年11月6,7日)スタンフォード・神奈川シンポジウム@米国
- (2018年5月30日)スタンフォード大学・殿町アカデミア連携交流セミナー
- (2018年5月29日)ヘルスケア・ニューフロンティアシンポジウム
平成29年度
- (2018年1月16日)国際展開セミナー「東南アジアにおける薬事規制の最新動向」
- (2017年5月29日)ヘルスケア・ニューフロンティアシンポジウム
- (2017年5月26日)メリーランド州ライフサイエンスセミナー・個別相談会
- (2017年4月17日)オウル・神奈川 医療ヘルスケア機器ビジネス交流会