ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 県立公園・レクリエーション施設 > 魅力再発見!かながわの都市公園 > かながわの県立都市公園のあゆみ~都市公園制度制定150周年~

初期公開日:2023年5月31日更新日:2024年4月24日

ここから本文です。

かながわの県立都市公園のあゆみ~都市公園制度制定150周年~

2023年は都市公園制度制定から150周年を迎える記念の年となることから、神奈川県の都市公園のあゆみをご紹介します。

かながわの県立都市公園のあゆみ

1873年(明治6年)の太政官第16号による都市公園制度が制定から、2023年で150周年を迎えます。

神奈川県では、多くの皆様の協力と先人たちの努力により、1957年(昭和32年)の5公園の開園を皮切りに、現在、27の県立都市公園を開園し、ご利用いただいています。

かながわの県立都市公園のあゆみ(PDF:389KB)

 

都市公園制度制定150周年記念公園施設登録について

都市公園制度制定150周年記念事業推進委員会において、150周年記念顕彰として、全国の都市公園施設が、都市公園が果たしてきた意義・役割を象徴する施設として、登録されました。

県立都市公園では、県立三ツ池公園及び県立座間谷戸山公園が登録されました。

三ツ池公園

「都市公園制度制定後の節目となる制度に基づき整備された都市公園において、当該制度の趣旨に関する事跡を伝える施設又は整備当時の機能等を今も残す施設」として登録

対象となる公園制度 東京緑地計画と防空緑地制度
施設の概要 園内にある三ツ池と周辺一帯は防空大緑地として1941年に計画決定され、のちに都市公園として整備されました。三ツ池はもともと江戸時代に灌漑用水池として作られた池を保全したもので、開発により多くの池が失われた横浜市内にあって、往時の姿をとどめています。

座間谷戸山公園

「都市公園が時代の要請やニーズに応じた役割や、望ましい社会・都市のありさまを具現化・実装化するなど、都市公園が果たしてきた役割・機能を象徴し、一地域にとどまらず複数地域の都市公園で整備された施設」として登録

対象となる項目 施策公園における象徴的な公園施設:自然生態観察園(アーバン・エコロジー・パーク)
施設の概要

市街地に残された谷戸の多様な自然環境を保全した公園で、全国初の自然生態観察公園(アーバン・エコロジー・パーク)として整備されました。谷戸・山・田の三つのゾーンで構成されています。
県民参加の管理運営に取り組んでいる公園で、ボランティアによる下草刈りや外来植物の除草など、里山保全活動が行われています。

 

県立都市公園一覧(50音順)

あいかわ公園 いせはら塔の山緑地公園 大磯城山公園 おだわら諏訪の原公園 観音崎公園 恩賜箱根公園 観音崎公園 境川遊水地公園 相模湖公園 相模三川公園 相模原公園 座間谷戸山公園 四季の森公園 城ケ島公園 湘南海岸公園 湘南汐見台公園 茅ケ崎里山公園 塚山公園 津久井湖城山公園 辻堂海浜公園 七沢森林公園 秦野戸川公園 葉山公園 はやま三ケ岡山緑地 東高根森林公園 保土ケ谷公園 三ツ池公園 山北つぶらの公園

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 都市部都市公園課です。