料理を盛り付けている写真 料理を盛り付けている写真

事業者向け講習会について

食品衛生責任者実務講習会はすでに食品衛生責任者として勤務されている方を対象としています。食品衛生責任者の資格を取得するための講習会ではありませんので、ご注意ください。
また、神奈川県食品の適正表示推進講習会は県内の食品関連事業者が適正な食品表示を行うにあたり、その中心となる人材の育成を図ることにより、一層の適正化を推進することを目的としています。

臨時営業・臨時出店等について

臨時営業及び臨時出店等に関する情報です。

自動車による移動食品営業

自動車による移動食品営業に関する情報です。

神奈川県ふぐ取扱い及び
販売条例について

神奈川県では、ふぐによる食中毒の発生を防止することを目的に、神奈川県ふぐ取扱い及び販売条例を定めています。

許可申請等各種手続き

食品衛生関係の手続きに必要な書類などをご案内しています。

食品衛生法改正について

平成30年に改正された食品衛生法に関する情報です。

その他の情報

その他の事業者向けの情報です。

よくある質問

Q

食品に関する営業を始めたいが、食品衛生責任者を設置する必要はありますか?

原則として、許可や届出対象となる全ての施設に食品衛生責任者を設置する必要があります。
詳しくはこちらをご覧ください。

Q

食品衛生責任者の資格を取るための講習会を受講したい。

公益社団法人神奈川県食品衛生協会にお問い合わせください。詳しくはこちらをご覧ください。

Q

神奈川県で新たに自動車による移動食品営業を行いたいが、どこで手続きをすればよいですか。

申請先については、こちらをご覧ください。

Q

申請書はどこでダウンロードできるのですか。

申請書ダウンロードは、こちらをご覧ください。検索キーワードに手続き名を入力して、検索してください。

  1. TOP
  2. 事業者向け情報 臨時営業・臨時出店など