ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 食の安全・安心 > かながわの食の安全・安心 > 令和7年度食品衛生責任者実務講習会
初期公開日:2024年8月28日更新日:2025年8月27日
ここから本文です。
令和7年度食品衛生責任者実務講習会の対面開催の案内ページです。本講習会は資格を取得するための講習会ではありません。
食品衛生責任者は食品衛生法施行規則で、都道府県知事等が行う食品衛生責任者実務講習会を定期的に受講し、食品衛生に関する新たな知見の習得に努めなければならないとされています。今年度の食品衛生責任者実務講習会を受講していない方を対象に、下記の日程で講習会を開催しますので、食品衛生責任者の方は受講してください。
本講習会は、すでに食品衛生責任者として勤務されている方が対象です。
これから食品衛生責任者の資格を取得したい方は、神奈川県食品衛生協会のホームページ(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
開催日 | 会場(所在地) | アクセス | 定員(先着順) | |
1. |
11月14日(金曜日) |
(厚木市恩名1-9-20) |
小田急小田原線本厚木駅から 徒歩約13分 |
376名 |
2. |
11月20日(木曜日) |
(小田原市本町1-7-50) |
JR・小田急小田原線小田原駅から 徒歩約13分 |
296名 |
3. | 11月26日(水曜日) |
(三浦市三崎5-3-1) |
京急線三崎口駅から「三崎港」「城ヶ島」「通り矢」「浜諸磯」行きバスで約20分 「三崎港」バス停で下車し徒歩約2分 |
450名 |
4. | 12月2日(火曜日) |
(南足柄市関本415-1) |
大雄山線大雄山駅から 徒歩約5分 |
292名 |
5. | 12月3日(水曜日) |
(海老名市めぐみ町6-1) |
小田急小田原線・相鉄線海老名駅から 徒歩約5分 |
333名 |
6. |
12月10日(水曜日) |
(平塚市追分1-20) |
JR平塚駅から徒歩約15分 または JR平塚駅から平63、平65、平68、平86、平97、平62に乗車 「江陽中学校前」バス停で下車し徒歩約1分 |
701名
|
7. | 1月14日(水曜日) |
(別ウィンドウで開きます) (大和市大和南1-8-1) |
小田急江ノ島線・相鉄本線大和駅から 徒歩約3分 |
700名 |
8. | 1月15日(木曜日) |
(鎌倉市大船6-1-2) |
JR大船駅から 徒歩約10分 |
600名 |
9. | 1月20日(火曜日) |
(伊勢原市田中348) |
小田急小田原線伊勢原駅から徒歩約13分 または
|
392名 |
1~9で開催予定の講習会は、営業施設の所在地に関係なくご希望の会場で受講可能です。
なお、講習会の受講は先着順によるご案内となります。定員を超えた場合は受講をお断りさせていただきます。
14時00分から15時30分
(受付開始は13時00分からとなります)
※途中退席は講習会の受講辞退の扱いとなりますのでご注意ください。
食中毒予防と衛生管理について
日時 | 会場(所在地) | アクセス | 定員 | |
1. | 2月19日(木曜日) |
(藤沢市鵠沼東8-1) |
JR・小田急江ノ島線藤沢駅から 徒歩10分 |
434名 |
14時00分から15時30分
(受付開始は13時00分からとなります)
※途中退席は講習会の受講辞退の扱いとなりますのでご注意ください。
食品製造業におけるHACCPによる衛生管理
事前の申込みは不要です。直接会場へお越しください。
当日会場にてお渡しする出席票に必要事項(営業施設の名称・所在地、受講者氏名及び営業施設の許可番号)を記入し提出いただきます。
無料
![]() |
チラシ「令和7年度 食品衛生実務者講習会」(PDF:477KB) |
フォームメールによりお問い合わせをお願いします。
施設を所管する保健福祉事務所等で受付けています。
このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。