更新日:2024年1月16日

ここから本文です。

城山ダム(しろやまダム)

城山ダム

城山ダムの画像

城山ダム

城山ダムは、高度経済成長で急増する水需要に対し、水道用水や発電用水の確保、洪水調節を行うことを目的に、相模川総合開発共同事業の基幹施設として、昭和40年(1965年)に完成しました。

諸元

水系 相模川水系
河川 相模川
貯水池 津久井湖
位置 左岸:神奈川県相模原市緑区川尻
右岸:神奈川県相模原市緑区太井
完成年 1965年
目的 洪水調節、水道用水、工業用水、発電
形式 重力式コンクリートダム
堤高 75.0メートル
堤頂長 260.0メートル
ゲートの種類 ラジアルゲート
集水面積 1,201.3平方キロメートル
湛水面積 2.47平方キロメートル
総貯水容量 62,300,000立方メートル
有効貯水容量 54,700,000立方メートル
常時満水位 標高124.0メートル
利用水深 29.0メートル
洪水流量 毎秒1,500立方メートル
  • 城山ダム容量配分図

城山ダム容量配分図の画像

関連施設等

関連発電所

関連設備

  • 流芥陸揚施設

流芥陸揚施設の画像

台風等により流芥が漂着すると、流芥陸揚施設にクレーン車を配置し、引揚作業を行います。写真は実際にクレーン車を陸揚施設に配置し、流芥引揚作業を行っているときのものです。

  • 展望台

展望台入口の画像

城山ダムには展望台があります。階段を上るとすぐに展望台となっています。

展望台からのダムの画像

展望台からは、城山ダム堤体を見ることができます。城山ダムには6門のゲートが備わっており、左岸側より1~6号の番号が割り振られています。6門全て円弧状に開くラジアルゲートです。

パンフレット

動画

その他のダムや堰

企業庁のダムのページへ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は企業局 利水電気部利水課です。