ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 神奈川県障害者施策審議会障害当事者部会 > 第5回障害当事者部会 審議(会議)結果
初期公開日:2025年9月25日更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
第5回神奈川県障害者施策審議会障害当事者部会
令和7年5月27日(火曜日)14時から16時
神奈川県庁新庁舎5階 第5会議室(横浜市中区日本大通1)
内藤委員【部会長】、宇都木委員、尾山委員(※)、小西委員、小山委員、猿渡委員、下条委員、関委員、高野委員、高橋委員、多賀谷委員、冨田委員、奈良﨑委員、榛澤委員、弓矢委員(※)(計15名)
※尾山委員・弓矢委員については、当日御欠席でしたが別途意見をいただいています。
未定
福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課企画グループ
担当者名 渡邊
電話 (045)285-0528
ファクシミリ (045)201-2051
議事録(PDF:711KB)(別ウィンドウで開きます)
尾山委員事前提出資料(PDF:50KB)(別ウィンドウで開きます)
奈良﨑委員事前提出資料(PDF:91KB)(別ウィンドウで開きます)
後日意見一覧(PDF:670KB)(別ウィンドウで開きます)
欠席者意見(PDF:235KB)(別ウィンドウで開きます)
議事録(テキスト:45KB)(別ウィンドウで開きます)
尾山委員事前提出資料(テキスト:2KB)(別ウィンドウで開きます)
奈良﨑委員事前提出資料(テキスト:2KB)(別ウィンドウで開きます)
後日意見一覧(テキスト:5KB)(別ウィンドウで開きます)
欠席者意見(テキスト:4KB)(別ウィンドウで開きます)
1 議題
(1) 団体の活動の社会への発信について
(2) 障がい当事者の視点から「働くこと」を考える
2 報告事項
(1) 障がい者主体の活動を行う団体への支援について
(2) 神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例~ともに生きる社会を目指して~に基づく基本計画について
次第(PDF:102KB)(別ウィンドウで開きます)
委員名簿(PDF:112KB)(別ウィンドウで開きます)
資料1 団体の活動の社会への発信について(PDF:185KB)(別ウィンドウで開きます)
資料2 障がい当事者の視点から「働くこと」を考える(PDF:121KB)(別ウィンドウで開きます)
報告資料1 障がい者主体の活動を行う団体の支援について(PDF:582KB)(別ウィンドウで開きます)
報告資料2 「神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例~ともに生きる社会を目指して~に基づく基本計画」の指標の調査について(PDF:421KB)(別ウィンドウで開きます)
次第(テキスト:1KB)(別ウィンドウで開きます)
委員名簿(テキスト:1KB)(別ウィンドウで開きます)
資料1 団体の活動の社会への発信について(テキスト:2KB)(別ウィンドウで開きます)
資料2 障がい当事者の視点から「働くこと」を考える(テキスト:1KB)(別ウィンドウで開きます)
報告資料1 障がい者主体の活動を行う団体の支援について(テキスト:1KB)(別ウィンドウで開きます)
報告資料2 「神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例~ともに生きる社会を目指して~に基づく基本計画」の指標の調査について(テキスト:2KB)(別ウィンドウで開きます)
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課です。