福祉子どもみらい局 子どもみらい部子ども家庭課
更新日:2023年2月6日
ここから本文です。
子どもを車内放置することは児童虐待(ネグレクト)にあたります。
車内放置を見かけた場合は、躊躇なく児童相談所や警察等へご連絡を
お願いします。
2023年2月2日 施設や里親家庭等で暮らす児童の自立にむけたワークブック(あすなろワークブック)を作成しました(PDF:2,557KB)
2022年11月25日 事例から学ぶ退所後ケアサポートガイド(PDF:3,858KB)
2022年10月5日 10月は里親月間です~各地域の啓発活動予定~
2022年8月31日 子どもの車内放置は児童虐待です!
2022年8月1日令和5年度「児童福祉週間」標語の募集について
2022年6月15日 オンラインサロン「さとおやって、なあに?」
2022年5月9日 ヤングケアラー等相談LINEが始まりました
2022年4月1日 「かながわ子ども家庭110番相談LINE」~児童虐待防止のための相談LINEです~
2022年3月31日 児童相談所一覧
2022年3月23日 漫画で分かる!里親制度PRリーフレットを作成しました(PDF:893KB)
2022年2月14日 「神奈川県社会的養育推進計画」について
2021年10月29日 ヤングケアラーのコーナーを作成しました
2022年8月31日 子どもの車内放置は児童虐待です!
2022年4月1日 「かながわ子ども家庭110番相談LINE」~児童虐待防止のための相談LINEです~
2020年6月26日 かながわSDGsパートナーと連携し児童虐待・DV防止に取り組んでいます。(PDF:698KB)
2018年1月29日 かながわオレンジリボンキャンペーン
2014年12月10日 児童虐待による死亡事例調査検証報告書について
2023年2月2日 施設や里親家庭等で暮らす児童の自立にむけたワークブック(あすなろワークブック)を作成しました(PDF:2,557KB)
2022年11月25日 事例から学ぶ退所後ケアサポートガイド(PDF:3,858KB)
2022年10月5日 10月は里親月間です~各地域の啓発活動予定~
2022年6月15日 オンラインサロン「さとおやって、なあに?」
2022年3月23日 漫画で分かる!里親制度PRリーフレットを作成しました(PDF:893KB)
2022年2月14日 「神奈川県社会的養育推進計画」について
2021年10月1日 10月は里親月間です(PDF:3,378KB)
2021年8月13日 児童養護施設等一覧
2021年2月24日 かながわSDGsパートナーと連携し里親制度の普及啓発に取り組んでいます
2015年4月8日 あなたも里親になりませんか?
2019年1月31日 あなたのみらいを見つけに行こう! 2018年2月16日 小児慢性特定疾病医療費助成制度
2022年8月1日 令和5年度「児童福祉週間」標語の募集について
2022年5月5日 令和4年度「児童福祉週間」について
2021年8月23日 特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書)の公開について
2021年8月1日 令和4年度「児童福祉週間」標語の募集について
2018年3月26日 子ども専用 人権・子どもホットラインについてのご案内
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部子ども家庭課です。