ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 食の安全・安心 > かながわの食の安全・安心 > リスクコミュニケーション(基礎講座、ラボ、食品表示セミナー、キャラバンの開催等) > かながわ食の安全・安心基礎講座
更新日:2022年8月9日
ここから本文です。
食の安全・安心に関する基礎的な情報を提供する講座を開催しています。
食の安全・安心に関する知識と理解を深めたいと考えている消費者の要望にお応えするため、食の安全・安心に関する基礎的な情報を提供する講座を開催しています。
日 時:令和4年8月8日(月曜日) 14:00~15:30
開催方法:Web会議システム(Zoom)を活用したオンライン開催
実施結果は後日公開します。
日 時:令和4年7月29日(金曜日) 14:00~15:30
開催方法:Web会議システム(Zoom)を活用したオンライン開催
実施結果は後日公開します。
日 時:令和4年7月22日(金曜日) 14:00~15:30
開催方法:Web会議システム(Zoom)を活用したオンライン開催
実施結果は後日公開します。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催を中止いたします。
代わりに、食中毒予防等に関する動画等を掲載しましたので、次のページをご覧ください。
【内閣府食品安全委員会公式YouTubeチャンネルにおいて配信している動画】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、開催を中止しました。
代わりに、食中毒予防等に関する情報を掲載しましたので、次のページをご覧ください。
【神奈川県公式YouTubeチャンネル「かなチャンTV」において配信している動画】
令和元年12月18日(水曜日) 場所:茅ヶ崎市役所 本庁舎
令和元年11月27日(水曜日) 場所:大和市文化創造拠点シリウス
令和元年8月1日(木曜日) 場所:雪印メグミルク(株)海老名工場
令和元年7月22日(月曜日) 場所:南足柄市保健医療福祉センター
令和元年年6月21日(金曜日) 場所:大磯町保健センター
平成31年2月20日(水曜日)場所:味の素グループうま味体験館及び味の素株式会社川崎工場
平成31年1月30日(水曜日)場所:えびな市民活動センター・ビナレッジ
平成30年12月25日(火曜日)場所:衛生研究所6階大会議室
平成30年11月15日(木曜日)場所:藤沢市保健所3階研修室
平成30年10月30日(火曜日)場所:ひらつか市民活動センター
平成30年9月25日(火曜日)場所:南足柄市保健医療福祉センター
平成30年8月2日(木曜日) 場所:キリンビバレッジ株式会社湘南工場
○実施結果はこちら
平成30年6月20日(水曜日) 場所:茅ヶ崎市役所本庁舎
○実施結果はこちら
平成30年6月8日(金曜日) 場所:大磯町保健センター
○実施結果はこちら
平成30年6月1日(金曜日) 場所:二宮町保健センター
○実施結果はこちら
平成30年2月2日(金曜日) 場所:雪印メグミルク株式会社海老名工場
実施結果はこちら
平成30年1月26日(金曜日) 場所:上溝学校給食センター
実施結果はこちら
平成29年11月20日(月曜日) 場所:ひらつか市民活動センター
実施結果はこちら
平成29年11月15日(水曜日) 場所:大和市文化創造拠点シリウス
実施結果はこちら
平成29年10月30日(月曜日)場所:秦野市役所教育庁舎
実施結果はこちら
平成29年8月17日(木曜日) 場所:東洋水産株式会社相模工場
実施結果はこちら
平成29年6月22日(木曜日) 場所:大磯町保健センター
実施結果はこちら
平成29年6月6日(火曜日) 場所:伊勢原市立中央公民館
実施結果はこちら
平成29年5月17日(水曜日) 場所:茅ヶ崎市役所本庁舎
実施結果はこちら
平成29年5月15日(月曜日) 場所:神奈川県食肉衛生検査所及び(株)神奈川食肉センター
実施結果はこちら
このページに関するお問い合わせ先
食品衛生グループ
電話 045-210-4940
このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。