初期公開日:2022年7月22日更新日:2023年9月28日

ここから本文です。

かながわSDGsパートナー(毎月ミーティング)

かながわSDGsパートナー(毎月ミーティング)の資料等を公開します。

今後開催予定日程について

  • 10月パートナーミーティング

【日程】10月24日(火曜日)

【開催方法】オンライン(zoom)

【テーマ】ダイバーシティ・多様な人材の活用について

 

リアルミーティング

【終了】令和5年9月8日開催(テーマ:中小企業における災害対策 ~持続可能な組織づくり~)

【会場】

ウエスティンホテル横浜 4階フロア グランドボールルーム(横浜市西区みなとみらい4の2の8)

【内容】

【当日発表資料(当日登壇順)】

(1)第一部 基調講演(13時30分~14時20分)

東京海上ディーアール株式会社

(2)第二部 各社取組紹介・意見交換(14時20分~15時45分)

パートナーによる取組説明(順不同)

 

【終了】令和5年5月18日開催(SDGsゴール8働きがいも経済成長も)

会場:神奈川県庁大会議場

基調講演:前野隆司氏

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授兼同大学ウェルビーイングリサーチセンター長。博士(工学)、幸福学、幸福経営学、イノベーションの研究・教育を行なっている。

【当日発表資料(当日登壇順)】

 (第一部)

(第二部)

 

【終了】令和5年2月2日開催(テクニカルショウ2023同時開催)

会場 パシフィコ横浜 展示ホール2階E25、E26(※E26は午後のみ使用)

ご参加いただきありがとうございました。

 

オンラインミーティング

 

ブレイクアウトルーム操作方法

 

登壇希望の方はこちらをご確認ください

登壇申請はパートナーマイページログイン後、上部ミーティングエリアの「登壇希望申請はこちら」ボタンより申請ください。

(参考)かながわSDGsパートナーシステムについて(PDF:1,638KB):2−2ミーティングへの登壇

 

ミーティング資料

【終了】令和5年8月21日開催(フードドライブの実践について)

【内容】第一部 テーマに沿った情報提供

  • フードドライブとは…フードバンクかながわ事務局長 藤田氏
  • 子ども食堂の取組…まりあ食堂(子ども食堂)事務局 鳥生氏
  • 企業の取組…フードドライブ実践企業(KDDI株式会社南関東総支社) 佐藤氏

第二部 地域のフードバンク等との意見交換

ブレイクアウトルーム

A:全域…フードドライブ全体に関する取組・課題を共有

B:横浜…横浜地域でご活動されている団体の取組・課題を共有

C:横須賀・県央…横須賀・県央地域でご活動されている団体の取組・課題を共有

D:湘南・県西…湘南・県西地域でご活動されている団体の取組・課題を共有

【終了】令和5年7月11日開催(地域から進める脱炭素社会実現に向けた取組)

【内容】第一部 テーマに沿った情報提供

基調講演:株式会社ゼロボード 代表取締役 渡慶次道隆氏

県の取組発表

第二部 パートナー企業同士のマッチング

登壇企業の取組紹介、ブレイクアウトルーム

【当日発表資料(ブレイクアウトルーム順)】

A:株式会社ゼロボード 基調講演と同じ資料

B:公益財団法人神奈川産業振興センター(KIP)(PDF:4,339KB)

C:小田原市役所 環境部 ゼロカーボン推進課(PDF:1,301KB) 

D:横浜銀行 地域戦略統括部(PDF:903KB)

E:日崎工業株式会社(PDF:10,093KB)

F:県脱炭素戦略本部室(PDF:2,393KB)

【終了】令和5年3月17日開催(SDGsの更なる推進~DX導入・活用説明~/連携まとめ)

【当日発表資料(当日登壇順)】

 

 【終了】令和5年2月16日開催(「シャレン!(Jリーグ社会連携)」

 

【各クラブの登壇テーマ】

【当日発表資料(当日登壇順)】

順次掲載いたします。

 

 【終了】令和4年12月16日開催

【当日発表資料】

【登壇NPO事前共有シート】

活動内容、課題や希望する連携内容などを記載しています。

 

【終了】令和4年11月22日開催

 

【終了】令和4年10月26日開催

 

【終了】令和4年9月21日開催

 第一部 県の取組照会

 

【終了】令和4年8月31日開催

 

【終了】令和4年7月28日開催

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。