かながわの水源環境の保全・再生をめざして
掲載日:2020年12月14日
県民の皆さんの暮らしを支える良質な水を、将来にわたって安定的に確保するためには、豊かな水を育む森林や清らかな水源を保全・再生するための総合的な取組を、長期にわたり継続的に進めていく必要があります。
-
神奈川県では、平成19年度以降の20年間の取組全体を示す「かながわ水源環境保全・再生施策大綱」と、この施策大綱に基づき、5年間に取り組む「実行5か年計画」を策定し、水源環境の保全・再生に取り組んでいます。
この取組は、一般財源による取組のほか、実行5か年計画に位置づけられた特別な取組を推進するための財源として、「水源環境保全税(個人県民税の超過課税)」という特別なご負担をいただいて実施しています。
このページでは、神奈川県の水源環境の保全・再生の取組をご紹介します。
- 2020年6月12日 総合的な評価(中間評価)報告書
-
- このページの先頭へ戻る
2020年9月24日 もり・みず市民事業支援補助金交付団体情報を更新しました。
- 個人県民税の超過課税の概要(税制企画課のページへリンクします)
- 水源環境保全・再生基金へのご寄附のお願い
水源林動画
動画の閲覧は『水源林特集』のページから!
パンフレット・リーフレット