平成18年度までの検討・論議の経過
掲載日:2020年8月7日
神奈川県地方税制等研究会からの提言 | 県民の方々との論議 | 計画の取りまとめと県民・市町村意見の募集 | |
---|---|---|---|
平成12年5月 | 神奈川県地方税制等研究会から知事へ「生活環境税制」についての理念などを示した「地方税財政制度のあり方に関する中間報告書」を提出 | ||
平成13年6月から | 同研究会の下に「生活環境税制専門部会」を設置 | ||
平成13年8月から | 出前懇談会を開始 | ||
平成13年10月から11月 | ミニシンポジウムを県内9か所で開催(神奈川の水源環境を考えるシンポジウム) | ||
平成14年2月 | C.W.ニコル氏を招きメインシンポジウムを開催(神奈川の水源環境を考えるシンポジウム) | ||
平成14年6月 | 神奈川県地方税制等研究会から知事へ「生活環境税制のあり方に関する報告書」を提出 | ||
平成14年9月から11月 | かながわの水源環境についての県民意識調査を実施 | ||
平成14年11月 | かながわ発水源環境シンポジウムの開催 | ||
平成15年10月 | 神奈川県地方税制等研究会から知事へ「生活環境税制のあり方に関する報告書」を提出 | 県内22か所で「水源環境保全施策と税制処置を考える県民集会」を開催(からH16.1月) | |
平成16年8月から9月 | 県内10か所で「水を育む施策と税を考える県民集会」を開催 | ||
平成16年9月 | 「水源環境保全・再生基本計画(仮称)素案」を県議会に報告 | ||
平成16年10月から | 県内8地域で「知事と語ろう!神奈川ふれあいミーティング」を開催(10月から11月) | 施策形成過程への県民参加(パブリック・コメント)を実施 | |
平成16年12月 | 「水源環境保全・再生基本計画(仮称)案」を県議会に報告 | ||
平成17年2月 | 「水源環境保全・再生基本計画(仮称)最終案」を県議会に報告 | ||
平成17年6月 | 「かながわ水源環境保全・再生施策大綱(仮称)案」及び「かながわ水源環境保全・再生実行5か年計画(仮称)案」を県議会に報告 | ||
平成17年11月 | 「かながわ水源環境保全・再生施策大綱」及び「かながわ水源環境保全・再生実行5か年計画」を策定 | ||
平成18年1月 | かながわ水源環境保全・再生県民シンポジウムを開催 | ||
平成18年10月 | かながわ水源環境保全・再生県民シンポジウム―全国に学ぶ―を開催 |
本文ここで終了