かながわサイエンスインフォメーション
掲載日:2020年10月22日
神奈川県の科学技術に関する各種取り組みやイベント情報等を紹介します。
新着情報
- 科学技術関連コラム 第5回「最先端技術で最高の外科治療を実現する」東京大学大学院工学系研究科 教授 小林英津子 様(神奈川県科学技術会議委員)
- 県試験研究機関観光ツアー更新
![]() |
![]() |
話題の科学技術関連情報を掲載しています。 | 科学技術にかかわるコラムを神奈川県科学技術会議の委員の皆様にご執筆いただいています。 |
科学技術政策
![]() |
![]() |
本県の特徴である知的資源の集積や活発な産業活動 及び社会環境の変化などを踏まえるとともに、「い のち輝くマグネット神奈川」の実現を図るため、平 成29年3月に新たな科学技術政策大綱を策定し、多 彩な科学技術政策を展開しています。 |
本県の科学技術に関する基本的かつ総合的な政策に 関し、審議するため、学識経験を有する者で構成す る神奈川県科学技術会議を設置しています。 |
県試験研究機関
![]() |
![]() |
本県が有する試験研究機関と関連機関を紹介します。 | 県試験研究機関を中心とした研究を紹介します。 (工事中) |
![]() |
|
県試験研究機関を新たな観光資源としてとらえ、県 試験研究機関の認知度向上と施設見学者数の増加を 目的に、科学技術モニターツアーを開催しました。 |
知的財産
![]() |
![]() |
本県では地域の特性を生かした知的財産を活用し、 地域経済の活性化と県民生活の質の向上につなげる ため、「かながわ知的財産活用指針」により、県の 知的財産に関する基本的な方向性を示しています。 |
本県が取得した特許等を紹介します。 |
科学技術理解増進
科学技術情報
![]() |
![]() |
県内の科学技術に関する情報について紹介します。 | 県内の科学館や自然科学系博物館のほか、動植物園、 水族館、見学のできる工場などをご紹介します。 |
かながわサイエンスインフォメーションTwitter
神奈川県政策局政策部総合政策課科学技術グループの公式Twitterアカウントです。
アカウント名@kanagawascience
アカウントURL https://twitter.com/kanagawascience
県内の科学技術関連のイベント情報を配信しています。
関連リンク |
---|