更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

科学技術週間

「科学技術週間」は、科学技術について広く一般の方々に理解と関心を深めていただき、日本の科学技術の振興を図ることを目的として昭和35年2月に制定されました。

科学技術週間とは?

シンボルマーク4月18日の「発明の日」を含む一週間が、科学技術週間です。科学技術系人材を育成するとともに、科学技術に対する国民の理解と関心を広く醸成して、科学技術の一層の振興を図るため、国では昭和35年から科学技術週間を設け、この期間を中心として各種の科学技術に関する行事を全国的に実施することとしています。
科学技術週間の詳細につきましては、文部科学省の科学技術週間のホームページで、ご覧いただけます。

※発明の日:明治18年4月18日に専売特許条例(現特許法)が公布されたことに由来します。

 

「科学技術週間」
シンボルマーク

第66回科学技術週間

令和7年4月14日(月曜日)から4月20日(日曜日)

第66回科学技術週間ポスター

文部科学省「科学技術週間」のページ(別ウィンドウで開きます)

 

第66回科学技術週間の開催にあたり、県試験研究機関等の日ごろの活動や研究成果を紹介します。

温泉地学研究所

温泉地学研究所の紹介と箱根の活動モデルと活発化のシナリオのポスター
温泉地学研究所(クリックするとPDFファイルが開きます。)(PDF:1,027KB)

温泉地学研究所ホームページ(別ウィンドウで開きます)

温泉地学研究所の紹介動画(別ウィンドウで開きます)

環境科学センター

マイクロプラスチックって何だろうのポスター

環境科学センターの紹介ポスター

環境科学センター(クリックするとPDFファイルが開きます。)(PDF:480KB)

環境科学センターホームページ(別ウィンドウで開きます)

環境科学センターの紹介動画(別ウィンドウで開きます)

自然環境保全センター

自然環境保全センターポスター
自然環境保全センター(クリックするとPDFファイルが開きます。)(PDF:958KB)

自然環境保全センターホームページ(別ウィンドウで開きます)

自然環境保全センターの紹介動画(別ウィンドウで開きます)

農業技術センター

農業技術センターポスター
農業技術センター(クリックするとPDFファイルが開きます。)(PDF:716KB)

農業技術センターホームページ(別ウィンドウで開きます)

農業技術センターの紹介動画(別ウィンドウで開きます)

畜産技術センター

畜産技術センターポスター1

畜産技術センターポスター2
畜産技術センター(クリックするとPDFファイルが開きます。)(PDF:854KB)

畜産技術センターホームページ(別ウィンドウで開きます)

畜産技術センターの紹介動画(別ウィンドウで開きます)

水産技術センター

水産技術センターポスター
水産技術センター(クリックするとPDFファイルが開きます。)(PDF:817KB)

水産技術センターホームページ(別ウィンドウで開きます)

水産技術センターの紹介動画(別ウィンドウで開きます)

衛生研究所

衛生研究所ポスター
衛生研究所(クリックするとPDFファイルが開きます。)(PDF:362KB)

衛生研究所ホームページ(別ウィンドウで開きます)

衛生研究所の紹介動画(別ウィンドウで開きます)

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)

神奈川県立産業技術総合研究所ポスター
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)(クリックするとPDFファイルが開きます。)(PDF:714KB)

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)ホームページ(別ウィンドウで開きます)

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)の紹介動画(別ウィンドウで開きます)

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。