スマートフォン版を表示

ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 公害対策 > 大気環境・騒音振動・悪臭メニュー

更新日:2025年3月18日

ここから本文です。

大気環境・騒音振動・悪臭メニュー

神奈川県における大気関係の取組状況等を掲載しているページです。

トピックス

提供情報

大気環境(現在の大気環境測定状況等) / 大気関係規制 / PM2.5対策 / VOC対策 / ガソリンベーパー対策 / 光化学緊急時措置 / アスベスト(石綿)対策 / フロン排出抑制法 / 騒音・振動 / 悪臭 / 関連情報


神奈川県で発生している異臭の情報

大気環境

現在の大気環境測定状況

過去の大気汚染常時監視測定結果・有害大気汚染物質モニタリング調査結果

過去の測定結果は、次の資料をご覧ください。(環境科学センターのページにリンクしています。)

平成11年度以前の測定結果(神奈川の大気汚染)

このページの先頭へもどる


大気汚染物質排出量調査

冬季における大気汚染対策について

―神奈川県での取り組み等を掲載しています―

大気関係規制

神奈川県における大気関係の規制について

―神奈川県の大気関係規制の概要等を掲載しています―

被災地における防じんマスクの着用について

被災地においてボランティア活動等される場合には、アスベスト等の粉じんのばく露が懸念されるため、防じんマスクを持参のうえ、被災地での活動をお願いします。
なお、防じんマスクの正しい着用方法については、次のファイルを参照ください。

このページの先頭へもどる

悪臭

悪臭問題の解決に向けて-神奈川県の悪臭に関する規定又は防止の取組について掲載しています。

このページの先頭へもどる


関連情報

音声読み上げソフトをご利用の方へ

このページに掲載しているデータはPDF形式で提供しています。ご利用のソフトがPDF形式に対応していない場合は、お手数ですが下記までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ先

環境農政局 環境部環境課

環境農政局環境部環境課へのお問い合わせフォーム

大気・交通環境グループ

電話:045-210-4111

ファクシミリ:045-210-8846

このページの所管所属は環境農政局 環境部環境課です。