ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症・病気の随時提供情報 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 新型コロナに感染したと思ったら
更新日:2023年2月24日
ここから本文です。
新型コロナの症状や感染の可能性があるがある方へ(1)抗原検査キットでのセルフテスト(2)発生届が不要な方への陽性者登録窓口(3)県内で発熱診療を実施している医療機関、などをご案内します。
![]() |
医療用抗原検査キットで検査 抗原検査キットのメーカー別使用方法 |
|
[1-4] 発熱等診療医療機関を受診 県内で発熱診療を実施している医療機関一覧 |
![]() |
[1-5] 陽性者登録窓口に登録 |
![]() |
[1-6] 受診せず |
![]() |
[1-8] 高度の身体症状 |
|
[1-10] 受診せず |
注意1:診断時点で直ちに入院が必要でない場合であっても、基礎疾患等により、入院の必要が生じる可能性があると医師が判断した場合も含まれます
![]() |
[2-1] 抗原検査キット購入を同居家族等に依頼できる [2-3]へ [2-2] 誰にも依頼できない [2-4]または [2-5]へ |
![]() |
[2-3] 同居家族等に購入を依頼 |
![]() |
[2-4] 神奈川県内で発熱診療を実施している医療機関一覧を検索し、受診 |
|
[2-5] 相談窓口に電話 (横浜市、川崎市、相模原市、横須賀、藤沢市、茅ヶ崎市・寒川町にお住まいの方はそれぞれのコールセンターに電話。それ以外の地域にお住まいの方は新型コロナウイルス専用ダイヤルに電話) |
神奈川県内にお住まいの方で発熱等の症状が出た方は、次の「療養案内入力フォーム」に検査結果等を入力してください。個別の状況に応じた対応をご案内します。
![]() |
1.発熱などかぜのような症状があります。コロナかどうか不安です。 |
---|---|
![]() |
薬局やインターネット販売で入手できる医療用・一般用の抗原検査キットでセルフテストすることで、コロナの判定できます。 ご自宅にキットを備えておらず、家族等が代わりに購入可能な場合、購入を依頼してください。それでも入手できない場合は、県Webサイトから発熱診療等医療機関を検索するか、またはコールセンターに電話で相談してください。 |
![]() |
4.「陽性者登録窓口」とは何ですか |
---|---|
![]() |
新型コロナウイルス陽性者として登録することで、療養支援をうけられるほか、宿泊療養・配食を希望する場合に登録できる窓口です。対象者は医療機関で新型コロナウイルス陽性と診断された方のうち、発生届の対象外の方及び抗原検査キットでのセルフテスト等で陽性の結果が出た方です。 |
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。