県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)
※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は4月15日時点の内容であり、変更になる場合があります
ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 県のたより >県のたより5月号トップページ > 県のたより5月号今月のおしらせ ‐ 試験・募集
更新日:2025年4月30日
ここから本文です。
県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)
※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は4月15日時点の内容であり、変更になる場合があります
表は右にスクロールしてご覧ください
試験区分 | 受付期間 | 試験日 | 受験案内 | 問合せ先 |
---|---|---|---|---|
看護専任教員 一般 2人 経験者 2人 |
5月8日から6月24日 17時受信まで |
論文考査提出期限 7月7日(月曜) 人物考査:7月19日・7月20日のうち指定する日 (経験者は口述考査あり) |
各地域県政情報コーナー等で5月8日から配布、県ホームページにも掲載 | 県健康医療局総務室 [電話]045(210)4618 |
職業訓練指導員 機械技術 2人 電子技術 2人 情報技術 2人 デザイン 1人 エクステリア 2人 |
5月8日から6月10日 17時受信まで |
専門考査:7月6日(日曜) 口述・人物考査:8月中 |
各地域県政情報コーナー等で5月8日から配布、県ホームページにも掲載 | 県産業人材課 [電話]045(210)5705 |
各試験の受験資格等詳しくは県の職員採用か問合せ
各施設の管理運営を行う指定管理者を募集しています。
※個人の応募は不可、応募方法等詳しくは県ホームページか問合せ
県ライトセンター | |
---|---|
提出先 | 県障害福祉課 |
問合せ | [電話]045(210)4709 |
かながわ労働プラザ | |
提出先 | 県雇用労政課 |
問合せ | [電話]045(210)5735 |
県立足柄ふれあいの村 | |
提出先 | 県子ども教育支援課 |
問合せ | [電話]045(210)8226 |
県立愛川ふれあいの村 | |
提出先 | 県子ども教育支援課 |
問合せ | [電話]045(210)8226 |
※出願方法等詳しくは県ホームページか問合せ
県内を拠点に活動するシニア劇団の劇団員を募集します。シニアが主役の劇団で、仲間たちと一緒に演劇を創ってみませんか。
このページの所管所属は政策局 知事室です。