ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 専門教育・大学 > 政策研究センター
更新日:2022年3月30日
ここから本文です。
政策研究センターに関するページです
2022年3月30日 「コロナ禍における特定非営利活動法人に関する実態調査」の報告書をとりまとめました。
2022年3月14日 「かながわ政策研究ジャーナル」第15号(特集「ポストコロナを見据えた地域づくり―ワーケーションを手がかりとして―」)を発行しました!
2021年3月31日 『調査:中長期政策課題(報告)』を掲載しました!【概要(PDF:1,840KB)】【本編(PDF:2,372KB)】
2020年3月5日 「かながわ政策研究ジャーナル」第14号(特集「自治体におけるICT化の推進に向けて」)を発行しました!
2020年2月26日 『調査:自治体におけるICT化進展のための条件(最終報告)』を掲載しました。 【本文】(PDF:1,128KB)
2020年2月26日 『調査:行政サービスの高度化、業務効率化に資するICT利活用事例等(報告)』を掲載しました。 【本編】(PDF:1,491KB)【事例集】(PDF:8,008KB)
2020年2月6日 令和元年度政策研究フォーラム開催結果を掲載しました。
2019年12月23日 「県内市区町村の疾病・医療費関連データ分析(概要版報告書(PDF:1,302KB)・報告書(PDF:4,355KB))」・「県内二次医療圏別 疾病・医療費関連データ分析(概要版報告書(PDF:1,445KB)・報告書(PDF:2,470KB))」を掲載しました。
2019年10月23日 『調査:自治体におけるICT化進展のための条件(中間報告)』を掲載しました。【本文】(PDF:1,675KB)
2019年10月23日 『調査:全国自治体におけるRPAの導入状況』を掲載しました。【概要】(PDF:542KB)【別紙】(PDF:645KB)
2019年4月10日 機関誌「かながわ政策研究ジャーナル」第13号(特集「自治体における『証拠に基づく政策立案(EBPM)』の推進)の正誤表(PDF:70KB)を掲載しました。
2019年3月4日 機関誌「かながわ政策研究ジャーナル」第13号(特集「自治体における『証拠に基づく政策立案(EBPM)』の推進)を発行しました!
2019年2月6日 政策研究フォーラム開催結果を掲載しました。
2018年8月29日 『調査:「根拠に基づく政策運営(EBPM)(中間報告)」』を掲載しました。 【概要版】(PDF:768KB) 【本文】(PDF:3,587KB) 【事例集】(PDF:1,010KB)
2018年4月1日 「政策研究・大学連携センター」は組織改編により、「政策研究センター」になりました。
2018年3月19日 機関誌「かながわ政策研究・大学連携ジャーナル」第12号を発行しました!
当センターは、その前身である庁内研究部署の設置(1977年)以来、40年以上の歴史を有しています。
現在、募集している採用はありません。
神奈川県庁 西庁舎1階
住所:〒231-8588 横浜市中区日本大通1
電話:045-210-3081
大学連携部門についてはこちらからどうぞ
大学関連情報についての総合案内サイトです。
神奈川県内の大学情報や、神奈川県の大学連携に関する取組み、大学と地域との連携事例等について紹介します。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は政策局 政策部総合政策課です。