初期公開日:2024年3月7日更新日:2025年4月23日
ここから本文です。
令和元年度政策研究フォーラム「自治体におけるICT化進展のための条件」を開催しました。
行政では、ICT(情報通信技術)を積極的に活用して、業務の効率化や住民サービスの質の向上を図ることが一段と強く求められています。このフォーラムでは、ICT化に関する国・自治体の対応事例について、有識者や実務者の方々からお話を伺いながら、ICT化を進めるための「成功の鍵」は何なのか、皆さんと一緒に考えました(神奈川県政策研究センター)。
AI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)など、ICT(情報通信技術)はどんどん進化しており、私たちの社会は大きく変わりつつあります。自治体としても、これを積極的に活用しながら、限られた予算・人材を有効に活用し、業務の効率化や住民サービスの質の向上を図ることが「待ったなし」の課題となっています。
今回のフォーラムは、実務者にとって必要と考えられる情報を中心に、(1)ICT化を推進していく上での課題を整理するとともに、(2)国や行政における取組事例を踏まえ、ICT化を積極的に進めるための「成功の鍵」を考えることを目的として開催されました。
本テーマについては、県内外の関心も非常に高く、自治体職員やシンクタンクなど、行政のICT化に直接・間接的に携わる方々を中心に、約120名の方々にご参加いただきました。
フォーラムの発表者からの主なメッセージとしては、(1)積極的な情報提供や研修によって、幹部や職員のICTリテラシーを上げながら、「業務改善に積極的な組織文化」を醸成していること、(2)ICT部署が推進の軸となりながらも、現場(事業課)の課題に寄り添い、行革・人事部門と歩調を合わせ、また上層部の理解を得ながら、「組織全体でICT化を進めていく」ように工夫することが重要であること、(3)まずは、身近なICT化の成功事例を作ることが有用であること、などがありました。
日時 令和2年1月29日(水曜日)13時30分から16時30分
会場 神奈川県民ホール6階大会議室
詳しい内容につきましては、下のページからご覧ください。
令和元年度政策研究フォーラム結果概要
このページの所管所属は政策局 政策部総合政策課です。