更新日:2023年11月20日
ここから本文です。
水産技術センター相模湾試験場のトップページです。
水産技術センター相模湾試験場の情報を発信!
相模湾試験場に配属されて(PDF:396KB)(令和5年11月20日)
帰ってきた小田原みなと祭り(PDF:630KB)(令和5年9月25日)
カジメを食べているのは誰?タイムラプスカメラで見てみよう!(PDF:736KB)(令和5年8月16日)
定置網探検隊ー空から網の中を覗いてみようー(PDF:748KB)(令和5年7月25日)
定置網のペーパー模型(令和5年6月28日)
今が旬!岩のイワガキ「鶴宝(かくほう)」と貝毒安全対策(PDF:290KB)(令和5年5月18日)
電池推進船「らいちょうI」に試乗させていただきました(PDF:411KB)(令和5年4月10日)
漁業調査指導船「ほうじょう」造船所へ(PDF:635KB)(令和5年3月27日)
海底耕耘とGPS(PDF:712KB)(令和5年3月22日)
潜水業務での経験(PDF:433KB)(令和5年2月27日)
ほうじょうの燃料消費を少なく効率よく運航するには?(令和5年1月19日)
寒くなりましたが潜水調査へ(PDF:404KB)(令和4年12月22日)
定置網における測量用ドローンの運用試験(PDF:409KB)(令和4年11月14日)
カジメのホワイトベース(PDF:340KB)(令和4年10月14日)
磯焼け対策の切り札となるか?早熟カジメ(PDF:582KB)(令和4年9月30日)
江之浦観測ブイの陸上メンテナンスは10月25日に終了しました。
令和4年3月21日付で、まん延防止等重点措置が解除されたことに伴い、施設見学については再開します。入口に受付する名簿がありますので記入の上、見学してください。なお、感染防止の観点から、職員による説明は行いません。
相模湾試験場は小田原市早川にある小田原漁港の近くにあり、主に小田原漁港を拠点として相模湾の海や漁業についての調査研究を行っています。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 水産技術センター相模湾試験場です。