ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 水産業 > 水産技術センター相模湾試験場

更新日:2023年3月14日

ここから本文です。

水産技術センター相模湾試験場

水産技術センター相模湾試験場のトップページです。

写真:相模湾試験場の建物と漁業調査指導船ほうじょう

新着情報

水産技術センター相模湾試験場の情報を発信!

潜水業務での経験(PDF:433KB)(令和5年2月27日)

ほうじょうの燃料消費を少なく効率よく運航するには?(令和5年1月19日)

寒くなりましたが潜水調査へ(PDF:404KB)(令和4年12月22日)

定置網における測量用ドローンの運用試験(PDF:409KB)(令和4年11月14日)

カジメのホワイトベース(PDF:340KB)(令和4年10月14日)

磯焼け対策の切り札となるか?早熟カジメ(PDF:582KB)(令和4年9月30日)

令和4年度の採泥調査が始まりました(PDF:819KB)(令和4年8月29日)

水中ドローンで浮相模(うきさがみ)を調査しました(PDF:343KB)(令和4年7月4日)

漁業調査指導船「ほうじょう」に配属されて(PDF:639KB)(令和4年6月17日)

かながわ漁業就業促進センターPR動画リンクを掲載しました(令和4年5月30日)

かながわ漁業就業促進センター研修生募集のリンクを掲載しました(令和4年5月20日)

アホウドリの放鳥に協力しました(PDF:354KB)(令和4年5月19日)

インスタグラムでの情報発信について(PDF:170KB)(令和4年5月2日)

漁業調査指導船「ほうじょう」の船員の紹介(PDF:293KB)(令和4年5月2日)

 

過去のコラム

お知らせ

令和4年3月21日付で、まん延防止等重点措置が解除されたことに伴い、施設見学については再開します。入口に受付する名簿がありますので記入の上、見学してください。なお、感染防止の観点から、職員による説明は行いません。

相模湾試験場とは?

相模湾試験場は小田原市早川にある小田原漁港の近くにあり、主に小田原漁港を拠点として相模湾の海や漁業についての調査研究を行っています。

画像:相模湾試験場の紹介ページへのリンクです。

画像:漁海況情報等ページへのリンクです。

画像:施設見学案内ページへのリンクです。

画像:アクセス・連絡先ページへのリンクです。

関連リンク

 

このページに関するお問い合わせ先

水産技術センター相模湾試験場

電話:0465-23-8531

ファクシミリ:0465-23-8532

このページの所管所属は 水産技術センター相模湾試験場です。