漁業調査指導船「ほうじょう」コラム
掲載日:2020年12月22日
上から新着順
2020年(令和2年度)
- 小田原沖の深海プランクトンの採集に挑む~続編(PDF:505KB)
- 江之浦沖観測ブイ回収から設置まで(PDF:777KB)
- 漁業調査指導船「ほうじょう」機関紹介(PDF:526KB)
- 船員のスキルアップ(潜水訓練&江の島丸研修)(PDF:887KB)
- 水中ドローンと空中ドローンを組み合わせた新しい藻場調査手法の開発(PDF:1,227KB)
- 小田原沖の深海プランクトンの採集に挑む(PDF:919KB)
- 「長距離Wi-Fi(802.11ah)で定置網にかかった魚をいち早くキャッチ!」(PDF:1,103KB)
- 船長執筆「超小型ドローン神奈川の海へ羽ばたけ!」(PDF:381KB)
- 深海200mの海水を取り調査しています(PDF:343KB)
- 小田原保険福祉事務所との連携による海水浴場水質調査(PDF:628KB)
- 北里大学との連携による貝毒安全対策(PDF:327KB)
- 排気ガス「ゼロ」の電気推進船操縦記(PDF:333KB)
- 新型ROV(水中ドローン)(PDF:416KB)
2019年(平成31年度・令和元年度)
2018年(平成30年度)
- 船外機船で簡易に行える音響機器を用いた海底調査(PDF:624KB)
- 相模湾に設置されている浮き漁礁「浮き相模」の点検補修(PDF:214KB)
- パワーアシストスーツの試験的運用について[PDFファイル/350KB]
2017年(平成29年度)
- 船員技術の伝承教養
- インターンシップ(平成29年度)実習生の「ほうじょう」乗船について[PDFファイル/648KB]
- 小田原みなとまつりの参加について[PDFファイル/327KB]
- 「ほうじょう」から離発着するドローンの初フライトについて[PDFファイル/480KB]
2016年(平成28年度)
- 水産職新規採用者の乗船就業談 有馬史織[PDFファイル/451KB]
- 水産職新規採用者の乗船就業談 荻原真我[PDFファイル/564KB]
- 海開きの準備[PDFファイル/381KB]
- ほうじょうのドック整備[PDFファイル/646KB]
- R.O.V.開発協力[PDFファイル/260KB]
- 「試験操業備忘録」 漁業調査指導船船長 宍戸俊夫[PDFファイル/442KB]
- 「神奈川県立生命の星・地球博物館」への魚類画像提供について[PDFファイル/224KB]
- 大学研究への協力
- インターンシップ(平成28年度)実習生の乗船について