ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 県のたより > 県のたより12月号トップページ > 県のたより12月号12面-1
更新日:2025年12月1日
ここから本文です。
神奈川県の広報紙「県のたより」のページです。毎月1日(4月号は3月31日)発行。WEB版では、バックナンバーもご覧になれます。
寒さが厳しくなり、空気が乾燥する冬は、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症、ノロウイルスなどの感染症が増加します。
感染を広げないためには一人ひとりが感染経路を断つ取り組みが大切です。そのためには「手洗い」「咳エチケット」を心がけましょう。
は特に洗い残しが起こりやすい場所
流水で手を濡らし、せっけんをよく泡立て手のひらを洗う
手の甲を洗う
指先と爪の間を洗う
指をクロスさせて指の間を洗う
親指の付け根と手のひらをねじって洗う
手首も忘れずに洗い、十分に水で流す
飛沫(ひまつ)による感染症対策に
マスクを着用する
※鼻からあごまでを覆い、隙間がないようにつけましょう
ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う
とっさの時は上着の内側や袖で覆う
咳やくしゃみを手で押さえる
何もせずに咳やくしゃみをする
※高齢者・基礎疾患がある方・妊婦の方は重症化リスクが高いため、発熱などの不調を感じたら、速やかに医療機関を受診してください
年末年始は受診できる医療機関が限られます。
救急車を呼ぶべきか、病院に行くべきかなどで迷った際は、♯7119をご利用ください。
緊急時は迷わず「119」へご連絡ください。
※[電話]045(232)7119または[電話]045(523)7119でもご案内しています
※聴覚に障がいのある方は[ファックス]045(242)3808へ
LINEからも利用できます。
友だち追加は
かながわ救急パーソナルサポート(LINE)

【問合せ】
感染症対策については県健康危機・感染症対策課
[電話]045(285)0776
[ファックス]045(633)3770
かながわ救急相談センター(♯7119)については県医療整備・人材課
[電話]045(210)4874
[ファックス]045(210)8858
このページの所管所属は政策局 知事室です。