ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > KANAGAWA Muffin (FMヨコハマ 84.7MHz)

更新日:2025年10月2日

ここから本文です。

KANAGAWA Muffin (FMヨコハマ 84.7MHz)

FMヨコハマで放送している「KANAGAWA Muffin」をご紹介。

色とりどりの神奈川の旬な話題を、好奇心旺盛なパーソナリティ金子桃さんが、多彩なゲストを迎えてさわやかにお届けします。

KANAGAWA Muffin番組パーソナリティの金子ももさん

放送時間・放送局

毎週土曜 午前8時30分から8時55分(FMヨコハマ 84.7MHz)
※放送日時、内容は変更する場合があります。

今後の放送日・テーマ

10月4日(土曜)新航路開拓!かながわシーライドで行く港町の魅力

 昨年3月に江の島にある湘南港の新たな係留施設「SHONAN江の島桟橋」が完成し、江の島を基点とした海上交通「かながわシーライド」の運航がスタートしています。
 県では、「かながわシーライド」の航路を大磯より西へさらに広げるため、小田原漁港や江之浦漁港、真鶴港を活用した実証実験として、モニタークルージングツアーを実施しています。
 「かながわシーライド」の魅力や現在実施中のモニタークルージングツアーの内容についてお伝えします。

左から県交通政策課柴田さんとパーソナリティーの金子桃さん

10月11日(土曜)この秋熱い!デフリンピック徹底ナビ<知事出演>

 今年は、耳がきこえない・きこえにくい人のためのオリンピック「デフリンピック」が日本で初めて開催されます。県内での競技開催はないものの、県ゆかりの選手が多数出場します。
 デフリンピックの概要や出場選手を紹介するとともに、手話に関する取組や応援方法について、黒岩知事とともにお伝えします。

10月18日(土曜)平塚の恵みがぎゅっ!新名物☆トマ鯖カレー

 10月は「食品ロス削減月間」です。
 今年4月、平塚市の“もったいない”から生まれた「トマ鯖カレー」は、漁港で水揚げされるものの、利用されてこなかった「未利用魚」の鯖と、JA湘南が取り扱う、形や大きさが規格外で市場に出回らない「しょうなんトマト」を活用して開発された特別商品です。
 食品ロス削減のために今日からできる行動を、改めて一緒に考えていきましょう!

放送内容

放送終了後の番組は、こちらからお楽しみいただけます!

FMヨコハマのポッドキャスト

これまでに県の広報ラジオ番組で放送した内容の概要をご覧いただけます。

放送終了後の番組概要をご覧になりたい方はこちら(FMヨコハマ番組ブログ)

※番組へのご質問、お問い合わせはFMヨコハマにお願いします。

その他の番組案内

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

テレビ・ラジオグループ

内線:2038

このページの所管所属は政策局 知事室です。