ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 県のたより > 県のたより8月号トップページ > 県のたより8月号3面-2
更新日:2025年7月31日
ここから本文です。
神奈川県の広報紙「県のたより」のページです。毎月1日(4月号は3月31日)発行。WEB版では、バックナンバーもご覧になれます。
このコラムでは、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念に共感していただいている方々のメッセージをご紹介しています。
阿部 真紀さん
好きだけどつらい・・・デートDVのない社会を目指して相談窓口を運営しています
皆さんは、デートDV(恋人同士で起こる暴力)を知っていますか?
「他の異性と話すなと言う」「いつどこにいるか常に報告させる」といった行動の制限から始まります。好きな気持ちもあるけれど、なんだかつらい。そんな気持ちに気付いたら、一人で抱え込まずに、ぜひ「デートDV110番」で話してください。電話やチャット(文字)で相談できます。
「一人一人がとても大切な人」であり、どんな理由があっても暴力を受けていい人はいません。私たちは、相談者が自分の生きる力や権利に気付いていく過程に寄り添い続けます。これからも、人と人とが対等でお互いに大切にしあえる社会の実現を目指していきます。
詳しくはデートDV110番
ともに生きる社会
かながわ憲章
一 私たちは、あたたかい心をもって、すべての人のいのちを大切にします
一 私たちは、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現します
一 私たちは、障がい者の社会への参加を妨げるあらゆる壁、いかなる偏見や差別も排除します
一 私たちは、この憲章の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組みます
平成28年10月14日 神奈川県
憲章については「ともに生きる社会かながわ憲章」ポータルサイト
【問合せ】
県共生推進本部室
[電話]045(210)4961
[ファックス]045(210)8854
このページの所管所属は政策局 知事室です。