更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

今月のおしらせ Information

県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)

※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は6月16日時点の内容であり、変更になる場合があります

催し


小田原と真鶴に寄港するモニターツアー

海上交通「かながわシーライド」で海からの景色を楽しもう!

9月20日(土曜)開催

応募期限
8月11日(月曜・祝日)
定員
100人 ※定員を超える場合は抽選
運行経路図
  • 湘南港⇔真鶴港(小田原漁港経由)

    大人1万円、子ども9500円

  • 湘南港⇔小田原漁港

    大人8500円、子ども8000円

  • 小田原漁港⇔真鶴港

    大人6500円、子ども6000円

※2歳まで無料、各コース片道プランあり

かながわシーライド
ツアーに関する問合せ

近畿日本ツーリスト株式会社
「海上交通モニターツアー」事務局

[電話]045(277)0771(平日10時から17時)

この他にもモニターツアー参加者を募集中!

料金・応募方法等詳しくは県ホームページ 料金・応募方法等県ホームページへのQRコード

問合せ
県交通政策課[電話]045(285)0899

インクルーシブ教育推進フォーラム

日程
8月23日(土曜)13時30分から16時
場所
横浜市西公会堂(横浜市西区)
内容
「だれにとっても学びやすい学校」について会場参加型のディスカッションを実施
定員
540人
※就学前の託児あり(要予約)
申込み
電話か県ホームページで8月20日までに県インクルーシブ教育推進課[電話]045(285)1022 へ

オープンキャンパス

県立産業技術短期大学校

日程
7月19日(土曜)(1)10時から12時(2)13時30分〜15時30分
内容
エンジニアセミナー
対象
高校生と保護者、留学生とその支援者等
申込み
電話かオープンキャンパス申し込みで7月16日までに同校学生課[電話]045(363)1232 へ
※詳しくは県ホームページか問合せ

かながわ農業サポーター事業説明会

日程
7月29日・7月30日13時30分から15時30分(内容は同じ)
場所
横浜市開港記念会館(横浜市中区)
対象
県のかながわ(旧中高年)ホームファーマーや市町村等の農業研修を2年以上受講した方各日50人
申込み
県ホームページで7月17日まで
問合せ
県農地課[電話]045(210)4475

戦後・被爆80年原爆パネル展

日程
(1)7月17日から8月15日(2)7月22日から8月1日
場所
(1)かながわ県民センター(2)県庁新庁舎
※(1)は7月22日に特別展あり、詳しくは県ホームページか問合せ
問合せ
県国際課[電話]045(210)3752

県衛生研究所 施設公開

日程
7月24日(木曜)9時30分から15時30分
内容
理科の実験体験やミニ講演、研究棟見学など(未就学児は保護者同伴)
※当日受付、詳しくは県ホームページか問合せ
問合せ
同研究所企画調整課[電話]0467(83)4400内線2102
実験体験の様子

チャレンジ!ものづくり体験工房

日程
8月2日(土曜)(1)10時30分から12時30分(2)13時30分から15時30分(内容は同じ)
場所
かながわ労働プラザ(横浜市中区)
内容
ミニ畳作り、木工作、フラワーアレンジメント、壁塗り等の体験
対象
小学生各回200人
※一部事前申込みが必要、詳しくはかながわ技能振興コーナー公式ホームページか問合せ
問合せ
県職業能力開発協会[電話]045(319)4841

県警察音楽隊コンサート in 茅ケ崎

日程
8月31日(日曜)14時開演
場所
茅ケ崎市民文化会館
定員
1300人(未就学児入場不可)
申込み
神奈川県警察公式ホームページe-kanagawa 電子申請システムで7月16日まで
※電話・郵送不可
問合せ
同音楽隊[電話]045(211)1212内線783-458

かながわ能楽ワークショップ

日程
(1)8月14日11時から12時30分、14時から15時30分(内容は同じ)(2)8月17日14時から16時
場所
(1)サン・エールさがみはら(相模原市緑区)(2)あつぎ郷土博物館
内容
能の仕舞体験、装束の着付け等
講師
観世流シテ方(1)清水義也氏(2)中森貫太氏
対象
小学生・中学生と保護者(1)各回20人(2)30人
費用
1000円
申込み
県ホームページで7月27日まで
問合せ
県文化課[電話]045(210)3808
能の仕舞体験の様子

ふれあい警察展

日程
7月24日・7月25日10時30分から17時
場所
クイーンズスクエア横浜内クイーンズサークルおよびクイーンズパーク(横浜市西区)
内容
警察車両の乗車、子ども向け制服の着用、警察活動の模擬体験、県警音楽隊の演奏等
問合せ
県警察本部広報県民課[電話]045(211)1212内線2182

横須賀シニア劇団公演レトロシアター

日程
7月26日・7月27日13時30分開演
場所
横須賀市立青少年会館
内容
「泣いた赤鬼」「竹取物語よりかぐや姫」
定員
各日150人
料金
2000円(高校生以下1000円)、当日券あり
※詳しくは共生共創事業公式ホームページか問合せ
問合せ
同劇団事務局[電話]080(9882)0832

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。

ページの先頭へ戻る