ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 都市計画・地域発展 > かながわシープロジェクト > 海上交通「かながわシーライド」 > 令和7年度海上交通「かながわシーライド」モニタークルージングツアー

初期公開日:2025年6月17日更新日:2025年9月12日

ここから本文です。

令和7年度海上交通「かながわシーライド」モニタークルージングツアー

湘南港と葉山マリーナや大磯港等を結んでいる海上交通「かながわシーライド」を大磯以西に広げていくため、小田原漁港や真鶴港等を活用した実証実験として、モニタークルージングツアーを実施します。海からの景色や地域の魅力を楽しめるツアーとなっておりますので是非ご参加ください!

(近畿日本ツーリスト株式会社横浜支店が旅行企画・実施する募集型企画旅行です。旅行代金には神奈川県からの助成金が含まれています。)バナー

English

現在募集中のツアー一覧

ツアー第2弾(10月~12月実施)の募集開始!(8月25日)

「小田原あじ・地魚まつり2025」を楽しむ旅 NEW

  • 実施日:10月26日(日曜日)
  • 航路:湘南港⇔小田原漁港、小田原周遊
  • 船のサイズ:100名乗り
  • 申込期限:9月16日(火曜日)

「小田原あじ・地魚まつり2025」を楽しむ旅の詳細・お申し込み 空き状況:〇

小田原・港の朝市と大磯まつりを楽しむクルーズ旅 NEW

  • 実施日:11月8日(土曜日)
  • 航路:大磯港⇔小田原漁港、小田原周遊
  • 船のサイズ:8名乗り
  • 申込期限:10月13日(月曜日)

小田原・港の朝市と大磯まつりを楽しむクルーズ旅の詳細・お申し込み 空き状況:◎

「真鶴よさこい大漁フェスティバル2025」満喫旅 NEW

  • 実施日:11月8日(土曜日)
  • 航路:湘南港⇔真鶴港、真鶴周遊
  • 船のサイズ:100名乗り
  • 申込期限:9月29日(月曜日)

「真鶴よさこい大漁フェスティバル2025」満喫旅の詳細・お申し込み 空き状況:◎

秋の真鶴・大磯の魅力発見旅 NEW

  • 実施日:11月23日(日曜日)
  • 航路:真鶴港⇔大磯港
  • 船のサイズ:30名乗り
  • 申込期限:10月13日(月曜日)

秋の真鶴・大磯の魅力発見旅の詳細・お申し込み 空き状況:◎

風光明媚な江之浦に触れるクルージングツアー NEW

  • 実施日:12月6日(土曜日)
  • 航路:湘南港⇔江之浦漁港、江之浦周遊
  • 船のサイズ:50名乗り
  • 申込期限:10月27日(月曜日)

風光明媚な江之浦に触れるクルージングツアーの詳細・お申し込み 空き状況:◎

※空き状況は9月11日時点での申込状況を示すものであり、締め切り時点で定員を超える申し込みがあった場合は抽選となります(◎まだまだ余裕あり、〇余裕あり、△定員超過のため抽選)

 

【ツアー発着港MAP】
航路地図

かながわシーライドについて

令和6年3月に湘南港(江の島内)に新たな係留施設「SHONAN江の島桟橋」が完成し、江の島を基点とした海上交通「かながわシーライド」の本格運航が開始されました。

かながわシーライドは観光やレジャーはもちろん、移動手段としても渋滞を気にすることなく、海の魅力を体感しながら利用することができます。ぜひご利用ください

シーライド写真

 

募集を終了したツアー一覧

とことん小田原再発見の旅

※海況が悪く安全に運航することが困難であることが予想されるため中止となりました

  • 実施日:8月16日(土曜日)
  • 航路:湘南港⇔小田原漁港、小田原周遊
  • 船のサイズ:100名乗り
  • 申込期限:7月15日(火曜日)までとしていましたが、定員に満たないため、8月5日(火曜日)まで延長しました(先着順)。定員に達し次第受付を終了します。
    なお、7月15日までに申込された方は全員乗船いただけます。

とことん小田原再発見の旅の詳細 

相模湾を駆け抜ける大磯・真鶴クルーズ

  • 実施日:8月17日(日曜日)
  • 航路:大磯港⇔真鶴港、真鶴周遊
  • 船のサイズ:8名乗り
  • 申込期限:7月22日(火曜日) 

相模湾を駆け抜ける大磯・真鶴クルーズの詳細 

小田原と真鶴に寄港するモニターツアー

  • 実施日:9月20日(土曜日)
  • 航路:湘南港→小田原漁港→真鶴港→小田原漁港→湘南港
  • 船のサイズ:100名乗り
  • 申込期限:8月11日(月曜日)

小田原と真鶴に寄港するモニターツアーの詳細 

選べるプラン満載!真鶴の魅力発見旅

  • 実施日:9月28日(日曜日)
  • 航路:湘南港⇔真鶴港、真鶴周遊
  • 船のサイズ:100名乗り
  • 申込期限:「真鶴周遊クルーズ」は、8月11日(月曜日)までとしていましたが、定員に満たないため、9月1日(月曜日)まで延長しました(先着順)。定員に達し次第受付を終了します。
    なお、8月11日までに申込された方は全員乗船いただけます。
    そのほかのクルーズについては、定員を超える申し込みがあったため抽選となります。

選べるプラン満載!真鶴の魅力発見旅の詳細・お申し込み 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 都市部交通政策課です。