更新日:2023年8月30日
ここから本文です。
神奈川県が主催する企業向けの精神障がい者雇用・職場定着支援セミナーのお知らせです。
県内では、すでに多くの精神障がい者が企業の戦力として働いていますが、少しだけ配慮や工夫を行うことで、まだまだ活躍できる場面が増えます。また、就職後、長く働き続けることができる環境づくりも大切です。
そこでこのたび、県では、精神障がい者の雇用と職場定着に特化した企業向けセミナーを開催します。
第1回では、「はじめの一歩」ということで精神障がい者雇用の経験が浅い企業向けに、「担当者、組織としてどんなことから始めたらいいのか?」「重視するポイントや経験から見えてきた障がい者雇用のメリット」などを取り上げます。
第2回では、「テレワーク」を題材に今までの業務のイメージから視点を変えて、働く障がいのある社員の価値や能力を最大限に活用する方法について考えます。
なお、第1回セミナープログラムは、神奈川県が作成した「企業のための障がい者雇用ガイドブック(以下「ガイドブック」という)」で紹介している障がい者雇用のプロセスをベースとしています。ライブ配信の開催前にガイドブックをご一読ください。概要を理解した上でご参加いただけますと、よりセミナーの理解が深まります。
企業のための障がい者雇用ガイドブック(PDF:3,591KB)
Zoomによるライブ配信とYouTubeによるオンデマンド配信で構成した、オンラインセミナーです。ぜひ、第1回、第2回通じてご参加ください。
参加申込いただいた方には、オンデマンド配信視聴用URLを7月中旬に、ライブ配信視聴用URLは開催の数日前に、メールでお知らせします。
(7月19日追記)オンデマンド配信の資料を掲載しました。
精神障がい者雇用・職場定着支援セミナー 第1回チラシ(PDF:900KB)
第1回は、申込締切日(7月28日)をもって受付を修了しました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
ライブ配信(Zoom)~「はじめの一歩」~
オンデマンド配信(YouTube 第1回、第2回共通の内容です)
各回150名(先着順)・無料
ライブ配信 ~「はじめの一歩」~
精神障がい者の雇用、職場定着のポイントについて 県障害者雇用促進センター
雇用事例紹介 株式会社ビックカメラ/株式会社多摩川電子
オンデマンド配信(第1回、第2回共通の内容です)
精神障がい者雇用・職場定着支援セミナー 第2回チラシ(PDF:822KB)
「e-kanagawa電子申請」またはファクシミリにてお申込みください。
※お申し込みとご参加にあたりましては、下記の留意事項をご確認ください。
ライブ配信(Zoom)~「どうする?どうなる?これからの障がい者雇用~雇用管理・業務拡大のコツをお伝えします~」~
オンデマンド配信(YouTube 第1回、第2回共通の内容です)
各回150名(先着順)・無料
ライブ配信 ~「どうする?どうなる?これからの障がい者雇用~雇用管理・業務拡大のコツをお伝えします~」~
ICTを活用した雇用管理、業務拡大のコツ 株式会社D&I
オンデマンド配信(第1回、第2回共通の内容です)
資料の二次利用は禁止といたします。
オンデマンド配信資料 掲載期間:9月29日(金曜日)17時まで
令和4年度第1回「経営の視点から考える」(令和4年8月4日開催)
令和4年度第2回「仲間・同僚の視点から考える」(令和4年8月25日開催)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 労働部雇用労政課です。