更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

障がい者スポーツ

このページでは、障がい者スポーツの用具貸し出しや支える人材のための講習会、研修などを紹介しています。

概要

 このページでは、障がい者スポーツ担当事業について説明しています。障がい者スポーツの用具貸出しや支える人材のための講習会、研修、スポーツ大会などを紹介しています。

障がい者のスポーツセンター個人利用の方法については、「個人利用について」ページをご確認ください。

【目次】

スポーツ用具貸出し

 県立スポーツセンターでは、パラスポーツ用具などの貸出しを行っています。お気軽にお問い合わせください。

  • ボッチャ
  • フライングディスク
  • ブラインドフットボール
  • カナッキーのすくすくチャレンジセット など

スポーツ用具貸出しについてのページを見る

障がい者スポーツを支える人材

 県では、障がい者スポーツを支える人材として、障害者スポーツサポーターやパラスポーツ指導員の養成を推進しています。さらに、これらの資格保有者に対し、スキルアップ研修の開催や、障がい者スポーツイベントのボランティア募集情報をお届けする人材マッチングを行っています。

障害者スポーツサポーター養成講習会

 障がい者スポーツを支える人材を養成し、継続的な障がい者スポーツの振興を図るとともに、障がい者スポーツに対する理解を促進するための講習会です。講習後は、神奈川県障害者スポーツサポーターとして登録します。

障害者スポーツサポーター養成講習会についてのページを見る

パラスポーツ指導者スキルアップ研修

 地域における障がい者のスポーツ振興を図るため、地域において活躍する障がい者スポーツ指導者を養成し、障がい者がスポーツに親しめるような環境整備を行い、障がい者の方にスポーツ活動の援助、指導を行います。

パラスポーツ指導者スキルアップ研修についてのページを見る

障がい者スポーツ人材マッチング 

 県では、障がい者スポーツを支える人材として、「神奈川県障害者スポーツサポーター」・「初級パラスポーツ指導員」を養成しています。こうした人材を活用し、障がい者スポーツをもっと充実させるために、県で養成している障がい者スポーツを支える人材「人」と、県と各市町村及び関係団体が開催するイベント等(※1)で障がい者スポーツを支える人材を必要としている側「場」を繋ぐ仕組みです。イベント等の情報は、メールマガジンで配信します。

※1「イベント等」・・・日常的なスポーツレクリエーション活動や大会など

障がい者スポーツ人材マッチングについてのページを見る

このページの先頭へ戻る

精神障害者スポーツ大会

 精神障がいのある方が、いろいろなスポーツを経験できる機会を作り、すべての参加者がスポーツの楽しさを味わえる充実した大会です。

バレーボール競技会、ボウリング競技会

 神奈川県内の精神障がい者にスポーツ活動の場を提供するとともに、精神障がい者の社会参加および自立を促進する大会です。

神奈川県精神障害者スポーツ大会についてのページを見る

ピアスポーツかながわ

 精神障がいのある方へのスポーツの普及・啓発事業として、プロスポーツ等各種専門の指導者を講師として招き、様々な競技を体験いただけるイベントです。

ピアスポーツかながわについてのページを見る

パラスポーツ教室

 すべての人が自分の運動機能を生かして同じように楽しみながらスポーツをする、観る、支える「かながわパラスポーツ」のさらなる普及のため、県立スポーツセンターの施設等を活用し、パラスポーツ教室を開催します。

パラスポーツ教室についてのページを見る

このページの先頭へ戻る

市町村等スポーツ教室への講師派遣

 かながわパラスポーツ理念のさらなる普及のため、県内で開催される市町村、学校及び総合型地域スポーツクラブなどが主催するスポーツ教室等に希望に応じて障がい者スポーツの講師を派遣します。

市町村等スポーツ教室への講師派遣についてのページを見る

障がい者アスリートの競技力向上

 県内のアスリートやパラアスリート、指導者、保護者及びスポーツに意欲的に取り組む方に対し、専門家による競技レベルに応じた適切な体力・運動能力測定、トレーニング指導、栄養指導、競技力向上を図る講座を行うことで、皆さまのスポーツ活動を支援します。

スポーツ医科学・栄養サポートについてのページを見る

障がい者スポーツ定着化事業

 障がい者が日常的にスポーツを楽しめる社会の実現に向け、県の障がい者スポーツの牽引役となる県内の障がい者スポーツ団体の協力を得て、障がい者スポーツの定着化を図るとともに、定期的にセンターの施設を提供し、スポーツ活動の支援を行います。

障がい者スポーツ定着化事業についてのページを見る

かながわパラスポーツ協会

 県内の障がい者スポーツの関係者により設立され、県からの事業を受託するとともに、「ともに生きる社会かながわ憲章」の実現を目指し、障がい者スポーツに関する様々な事業を展開しています。

一般財団法人かながわパラスポーツ協会のHPを見る(外部ページ)

このページの先頭へ戻る


このページに関するお問い合わせ先

スポーツセンター

スポーツセンターへのお問い合わせフォーム

事業推進部健康・パラスポーツ課

電話:0466-81-2803

内線:3219

ファクシミリ:0466-83-4622

このページの所管所属は スポーツセンターです。