ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・生涯学習・スポーツ > スポーツ振興 > スポーツ情報や動画を見る > 障がい者スポーツ > パラスポーツ指導者スキルアップ研修
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
パラスポーツを普及、推進する指導者として、県が育成したパラスポーツを支える人材等を対象に、資質の向上を図るための研修会です。
令和7年度パラスポーツ指導者スキルアップ研修 チラシ(PDF:925KB)
日時:令和7年7月5日(土曜日)13時00分から16時00分まで
「視覚障がい者の水泳指導時のサポート法・指導方法」
~視覚障がい者が困っていること!外界情報の80%を得ている視覚の障がいとは?~
講師:工藤孝志氏(神奈川県ライトセンター元所長)
志村好枝氏(神奈川県ライトセンター水泳担当)
申込締切日:令和7年6月13日(金曜日)
日時:令和7年8月2日(土曜日)13時00分から16時00分まで
「デフスポーツの指導現場で活かすコミュニケーションスキル」
~デフ自転車競技を例に指導に必要な心構え・スキル対応方法を学ぼう~
講師:佐野淳哉氏(東京2025デフリンピック自転車競技日本代表監督)
早瀨久美氏(東京2025デフリンピック自転車競技日本代表内定選手)
申込締切日:令和7年7月11日(金曜日)
日時:令和7年9月6日(土曜日)13時00分から16時00分まで
「知的障がい者へのスポーツ指導・支援方法」
~バスケットボールを例に指導に必要な工夫や配慮を学ぼう~
講師:新田昌幸氏(スペシャルオリンピックス日本・トレーナー(バスケットボール))
申込締切日:令和7年8月15日(金曜日)
日時:令和7年10月4日(土曜日)13時00分から16時00分まで
「ブラインドフットボールの指導・支援方法」
~「見えないサッカー」と言われるブラインドフットボールを体験してみよう~
講師:buen cambio yokohama(ブラインドサッカーチーム)
申込締切日:令和7年9月12日(金曜日)
日時:令和8年1月17日(土曜日)13時00分から16時00分まで
「車いすバスケットボールの指導方法」
~車いすバスケットボール選手の練習を体験してみよう~
講師:熊谷 昌飛氏(一般社団法人日本車いすバスケットボールアカデミー 代表)
申込締切日:令和7年12月26日(金曜日)
令和7年度パラスポーツ指導者スキルアップ研修カリキュラム(PDF:291KB)
【住所】〒251-0871 藤沢市善行7丁目1番2号
【アクセス】小田急江ノ島線「善行」駅東口から徒歩7分
無料
県内在住又は在勤・在学の方で、次のいずれかの要件を満たしている方
(1)県が育成した障がい者スポーツを支える人材
ア 初級パラスポーツ指導員
イ 障害者スポーツサポーター
ウ かながわパラスポーツコーディネーター
(2)パラスポーツの指導を継続的に実施している方
各回20名程度
電子申請システムからお申込みもしくは郵送でお申し込みください。
※申込方法の詳細については、下記をご参照ください。
※各回定員を超えた場合は抽選とします。
※講習会開催日2週間前を目途に受講決定通知を送付いたします。
※電子申請のID(メールアドレス)およびパスワードの登録は必要ありません。
下記の「受講申込書」に必要事項をご記入の上、申込期限までに郵送でお申込みください。
令和7年度パラスポーツ指導者スキルアップ受講申込書(エクセル:24KB)
一般財団法人かながわパラスポーツ協会(別ウィンドウで開きます)
〒251-0871 藤沢市善行7丁目1番2号 県立スポーツセンター グリーンハウス内
一般財団法人かながわパラスポーツ協会
〒251-0871 藤沢市善行7丁目1番2号 県立スポーツセンター グリーンハウス内
電話:0466-83-0033
営業日:火曜日~土曜日まで(休業日:日曜日・月曜日・祝日)
営業時間:9時00分~17時00分まで(12時00分~13時00分を除く)
※営業日等は変更する場合があります。詳しくは、HPよりご確認ください。
関連リンク
このページの所管所属は スポーツセンターです。