スポーツ医科学・栄養サポート
お知らせ
新着
- 【変更】令和2年度「カラダに大切な食を学ぶ 栄養セミナー」第4、5、6回はオンラインによる開催となりました。詳しくはこちらをご参照ください。
- 【中止】令和2年度スポーツ医科学サポート講座第4、5回は中止となりました。
☆参加者募集中☆彡
- 令和2年度「カラダに大切な食を学ぶ 栄養セミナー」開催のご案内(各回お申込み期限あり)
公式Facebook(フェイスブック)
- 【部活動等支援】ソフトテニス神奈川県選抜選手ー第1回測定&トレーニンク゛(12月13日)の様子
- 【JrY】セーリンク゛日本代表選手ー第1回トレーニンク゛(12月12日)の様子(別ウィンドウで開きます)
- 【JrY】セーリンク゛日本代表選手ー第1回測定(11月29日)の様子(別ウィンドウで開きます)
事業案内
ジュニア・ユースアスリートサポートコース
県内のジュニア・ユースアスリートに対し、適切なトレーニングの方法や身体・運動能力に関する正しい知識をスポーツ医科学の面から提供することで、競技力向上やスポーツ障害予防を図り、トップアスリートへの成長を支援する。
(1)医師立ち合いによるトレッドミル等の最新機器を活用した体力・運動能力測定とメディカル相談
(2)体力・運動能力測定結果及び医師の助言を踏まえたトレーナーによるトレーニング指導
(3)公認スポーツ栄養士による栄養摂取や健康管理等の個別指導
スタッフ一覧(敬称略)
横浜市立大学附属病院 医師 大歳晃生/藤澤隆弘/川端佑介/井窪元太/草場洋平
横浜市立大学附属病院 理学療法士 上杉上/佐伯拓也/赤石夏恋/山村芽衣
JA相模原協同病院 看護師 髙沢美絵子/斎藤真弓
桐蔭横浜大学 教授 桜井智野風
シダックス株式会社 公認スポーツ栄養士 中村みどり/丹田みちよ
M's PT conditioning トレーナー 宮澤俊介
箕山クリニック トレーナー 高坂幹太
令和2(2020)年度対象競技・選手
対象競技
-
セーリング
-
パラ水泳
選手プロフィール
セーリング
-
青木澪(Mio Aoki)選手
-
戎悠里(Yuuri Ebisu)選手
-
鷲尾青(Ao Washio)選手
-
服部春花(Haruka Hattori)選手
-
鷲尾空(Sora Washio) 選手
パラ水泳
-
渡邉麗美(Remi Watanabe)選手
-
風間健太郎(Kentaro Kazama)選手
-
田中映伍(Eigo Tanaka)選手
大会情報等(随時更新)
栄養セミナー
アスリートやその保護者、指導者及びスポーツ栄養に興味のある方へ、栄養の摂取量やバランスを考慮した献立の提案や調理・試食等を行い、スポーツ活動や未病改善に向けた活動等を支援する。
- アスリートやその保護者、指導者及びスポーツ栄養に興味のある方に向けたセミナーの実施
- 部活動等支援コース参加者に向けたセミナーの実施
- 未病改善スポーツドック事業参加者に向けたセミナーの実施
スポーツ医科学サポート講座
競技力向上に必要な知識や技能、指導法等についての講座を開催し、選手の競技力向上と指導者等の指導力の向上を支援する。
- スポーツ医科学サポート講座お申込み(各回お申込み期限あり)
-
【中止】令和2年12月18日(金曜日)「アスリートのための腸コンディショニング」は中止となりました。
-
【中止】令和3年1月9日(土曜日)「デンタルケアとスポーツパフォーマンス」は中止となりました。
部活動等支援コース
県内の主に学校の部活動、スポーツクラブ等で競技活動を行う小学生から高校生(障がい者を含む)に対し、適切なトレーニングの方法や身体・運動能力に関する正しい知識等を、スポーツ医科学の面から提供することで、スポーツ障害の予防を図り、競技力向上を支援する。
(1)最新機器等を活用した専門的な体力・運動能力測定
(2)測定結果に対する助言・指導
(3)トレーニングの処方・指導