更新日:2023年5月25日

ここから本文です。

体育センター長期研修研究報告書

報告書刊行物、調査研究報告書

令和元年度 研究成果

小学校

集団的達成の喜びを味わうフラッグフットボールの授業-「学習内容の基となる知識」の習得と全員が得点するゲームを通して-

  • 横須賀市立鶴久保小学校 教諭 永山順一

報告書(PDF:3,620KB) 資料編(PDF:2,750KB)

中学校

守備の役割行動(ベースカバーとバックアップ)の習得を目指したベースボール型の授業-「認識」への働きかけとわかったことを試す機会の保証を通して-

  • 海老名市立海老名中学校 教諭 楢原匠

報告書(PDF:3,944KB) 資料編(PDF:1,557KB)

高等学校

スポーツの価値意識を高め、スポーツとの多様な関わり方の思考を広げる体育理論-「教えて考えさせる授業」を通して「する、みる、支える、知る」の視点を学ぶ教材の活用-

  • 神奈川県立瀬谷高等学校 教諭 平野太一

報告書(PDF:6,543KB) 資料編1(PDF:4,416KB) 資料編2(PDF:6,053KB) powerpoint【「1時間目1月2日(PPT:8,144KB)」「1時間目2月2日(PPT:9,337KB)」】 【「2時間目(PPT:4,952KB)」】 【「3時間目(PPT:9,300KB)」】 【「4時間目(PPT:5,719KB)」】 【「5時間目1月3日(PPT:4,857KB)」「5時間目2月3日(PPT:9,872KB)」「5時間目3月3日(PPT:6,642KB)」】 【「6時間目1月2日(PPT:5,799KB)」「6時間目2月2日(PPT:7,245KB)」】

特別支援学校

チームワークが高まり集団的技能が向上する体育の授業-ネット型プレルボールによる協同学習を通して-

  • 神奈川県立三ツ境養護学校(瀬谷西分教室) 教諭 吉田征人

報告書(PDF:3,840KB) 資料編(PDF:2,426KB)

 

平成30年度 研究成果

小学校

プレー原則が分かって適切な意思決定ができるようになるタグラグビーの学習-発問による気付きの時間と意思決定の機会を保証する学習課程を通して-

  • 鎌倉市立第一小学校 教諭 荒居晋太郎

報告書(PDF:4,390KB) 資料編(PDF:2,047KB)

中学校

「サポートの動き」が高まるサッカーの授業-GPAIによる生徒のゲーム記録を生かした戦術学習を通して-

  • 小田原市立千代中学校 教諭 石井豪

報告書(PDF:2,202KB) 資料編(PDF:951KB)

高等学校

「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した保健学習-考えてみたくなる発問による単元を通した知識構成型ジグソー法の活用を通して-

  • 神奈川県立相模向陽館高等学校 教諭 川端健司

報告書(PDF:3,126KB) 資料編(PDF:4,271KB)

特別支援学校

フェアプレイとチームワークを学ぶオリンピック・パラリンピック教育「ボッチャ」の実践-美術・情報との関連を図りながら、スポーツの特性を取り入れ、行動目標を明確に示した体育授業-

  • 神奈川県立中原養護学校 教諭 淺井広太郎

報告書(PDF:3,634KB) 資料編(PDF:728KB)

平成29年度 研究成果

小学校

役割を理解して全員が参加するボール運動:ネット型ソフトバレーボールの授業-「ひろう」「つなぐ」「うつ」の連係プレーによる攻撃を通して-

  • 座間市立相武台東小学校 教諭 岡田太郎

報告書(PDF:1,416KB)資料編(PDF:1,234KB)

中学校

側方倒立回転の習得を目指した器械運動:マット運動の授業-動き方のポイントを見付けるための教具の活用-

  • 秦野市立本町中学校 教諭 山岡司

報告書(PDF:1,312KB) 資料編(PDF:1,106KB)

高等学校

空いた場所をめぐる攻防を楽しむことができる球技:ネット型テニスの授業-戦術的な思考を促す段階的なゲームを通して-

  • 神奈川県立霧が丘高等学校 教諭 渡辺裕介

報告書(PDF:2,857KB) 資料編(PDF:1,829KB)

特別支援学校

主体的な学びに向かう姿が生まれるダンスの授業-自分の得意な動きを活かす表現活動を通して-

  • 神奈川県立鶴見養護学校 教諭 本波和展

報告書(PDF:1,236KB) 資料編1(PDF:397KB)

資料編2(PDF:1,165KB) 資料編3(PDF:243KB)

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 総合教育センターです。