更新日:2025年7月4日
ここから本文です。
後期高齢者医療制度の概要についてご案内するページです
後期高齢者医療制度は、75歳以上の方 及び65歳以上74歳以下で一定の障害の状態にある方を対象とした制度です。
後期高齢者医療の事務を処理するため、県内すべての市町村が加入し設立された「神奈川県後期高齢者医療広域連合」が、市町村と連携して運営を行っています。
後期高齢者医療制度の対象者(被保険者)は、75歳以上の方及び65歳以上74歳以下で一定の障害があることについて後期高齢者医療広域連合から認定を受けた方となります。
また、この制度の対象者になると、これまで加入していた医療保険制度(国民健康保険・健康保険など)の資格は失うことになります。
なお、生活保護を受けている方などは、被保険者とはなりません。
保険証の紛失や住所変更等届出の必要があるときは、
お住まいの市(区)町村の後期高齢者医療担当窓口で手続きを行ってください。
保険者指導グループ
電話 045-210-4881
このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療保険課です。