ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 人生100歳時代の設計図 > 【令和5年度】かながわ人生100歳時代ネットワーク 定例意見交換会

更新日:2024年4月2日

ここから本文です。

【令和5年度】かながわ人生100歳時代ネットワーク 定例意見交換会

かながわ人生100歳時代ネットワーク参画団体を対象に、月に1回開催している定例意見交換会の開催概要です。

各回の内容

  • 令和6年3月27日(水曜日)14時00分~16時00分

【内容】「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

「この指とまれプロジェクト」実施報告

 団体名:NPO法人アクションポート横浜

 提案名:横浜アクションアワード&横浜アクションマップで地域と若者の次のアクションを!(PDF:2,652KB)

個別意見交換テーマ

1 インクルーシブ社会を実現するために必要なことは? <呼吸器生活向上委員会

2 SDGsのはじめの一歩をみつけよう <アトピッコハウス株式会社

3 民間事業者等との連携による地域貢献 <横浜商科大学

4 地域の困り事を解決する新たなしくみ~持続可能な形を一緒に考えませんか?~ 

5 語ってください!あなたの住む町の魅力や取り組み!教えてください!あなたの住む街の課題

 

  • 令和6年2月29日(木曜日)14時00分~16時00分

【内容】「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

「この指とまれプロジェクト」実施報告

 団体名:チームままmaioka&株式会社あしがら森の会議

 提案名:“日常”で気付くための“非日常”との好循環モデルづくり@南足柄(PDF:1,459KB)

個別意見交換テーマ

1 デジタル遺品について<じぶんサイズ

2 高齢者の『場』(「アタマげんき塾」)の創造について<NPO法人こころとからだの介護予防協会

3 環境問題対応(気候変動対策、Co2削減)<オイレス工業株式会社

4 アイデアください!いまどきらしくゆるくもつながる仕組みづくり~孤独・孤立対策に向けて~<神奈川県福祉子どもみらい局福祉部生活援護課

5 若者が地域活動をすると起こる地域の変化って何?<NPO法人アクションポート横浜

 

  • 令和6年1月30日(火曜日)14時00分~16時00分

【内容】事例発表

(1)団体名:株式会社Helte

個別意見交換

テーマ「2024年、こんな事業に取り組もうと思います!」

 

  • 令和5年12月27日(水曜日)14時00分~16時00分

【内容】「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

個別意見交換テーマ

1 高齢者財産管理(相続・遺言・家族信託等)の現状と課題について<ことぶき行政書士事務所

2 女性管理職30%目標や、子育て女性の活躍推進について<エール株式会社

3 地域コミュニティに入っていく方法や生成。まちづくりを成功させるための原理原則

4 発見!こんな活動や取り組み。挑戦!これをやろうと思います。

~現在の活動やこれからやろうとしていることを皆でシェアしませんか~

5 「XY世代がZ世代に求めるものとは、Z世代がXY世代に求めるものとは」

 

  • 令和5年11月29日(水曜日)14時00分~16時00分

【内容】

「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

1 団体名:チームままmaioka&株式会社あしがら森の会議

個別意見交換テーマ

1 自分たち(※)の活動状況を広く社会に知ってもらうための方法と課題について

※NPO法人、ボランティア団体、一般企業の社会貢献活動<認定NPO法人プラチナ・ギルドの会

2 若者視点で考える、世代間の垣根を超える本来の融合の形とは(X,Y世代×Z世代)

3 みんなで子育てを応援できる地域づくりについて<神奈川県いのち・未来戦略本部室コミュニティ活性化G

4 南足柄で、『地域リソースを棚卸し』して、関係人口増やすために『ゆるくても継続できる関係性づくり』を考える

 <チームままmaioka&株式会社あしがら森の会議

5 60歳以上のシニア人材の活用について~特に中小企業(製造業)の助っ人としての要件~

 

  • 令和5年10月26日(木曜日)14時00分~15時50分

【内容】

「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

団体名:株式会社Liquitous

個別意見交換テーマ

1 シニア世代の共助の事例と担い手(後継者)不足の悩み<NPO法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ東横浜

2 日常で気付くための“非日常”との好循環づくり<ままmaioka>

3 地域『共生』社会の実現に向けた課題について<ニッセイ情報テクノロジー株式会社

4 孤立困窮している対象者(若者)にどうつながっていくか。また地域の応援者(支援者)

とどう出会い、応援をいただくか」<一般社団法人アマヤドリ

5 新たな市民参画・協働のあり方<株式会社Liquitous

 

  • 令和5年9月28日(木曜日)14時00分~15時45分

【内容】

「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

個別意見交換テーマ

1 自治会加入者の高齢化問題について(若い人をどう巻き込んでいくか)<株式会社タウンニュース社

2 高齢者の詐欺被害について<神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合

3 『実行委員会』形式のイベントを通じたまちづくり参加<認定NPO法人藤沢市民活動推進機構

4 SNS等を利用していない人(主にシニアやこども達)やコミュニケーションを取らない方に

どのように情報を届け、状況を把握し意見を聞けるのか<NPO法人プラットファーム

5 高齢者がげんきになる脳トレの推進<NPO法人こころとからだの介護予防協会

 

  • 令和5年8月29日(火曜日)14時00分~16時00分

【内容】

「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

 1 団体名:株式会社neconote

2 団体名:Moon Creative Lab

「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション
個別意見交換テーマ

1 ケアラー支援について <生活協同組合パルシステム神奈川

2 認知症予防に関する取組について <NPO法人こころとからだの介護予防協会

3 高齢者が人生100年時代の夢を語り合う場を創造するためには <株式会社AgeWellJapan

4 猫アートでまちを元気にできるか? <株式会社neconote

5 Z世代が企業・団体・自治体に与える影響とは?Z世代の声を取り入れる重要性とは? 

 

  • 令和5年7月26日(水曜日)14時00分~16時00分

【内容】「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

個別意見交換テーマ

1 保護猫団体が、地域と連携していくための方法と課題 <株式会社neconote

2 『消費者から生産者への意識展開(行動変容)』はどのように促されるべきか <ままmaioka>

3 地域コミュニティ(つながり)に対してどのように取り組むか <NPO法人エンリッチ

4 シニアのフレイル予防に関する取組について <認定NPO法人プラチナ・ギルドの会

 

  • 令和5年6月29日(木曜日)14時00分~16時00分

【内容】「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

個別意見交換テーマ

1 高齢化が進む地域の担い手の世代交代 <神奈川県住宅供給公社

2 従業員への健康投資を改めて考える <NPO法人ダンスライフコミュニケーションズ

3 孤独・孤立問題の解決に向けた取組 <株式会社Movements

4 人生100年時代の学び直し~アクティブシニアがつくる地域のつながりと社会参加創出法

5 10代20代向けの研修やワークショップで盛り上がるアイスブレイクや仕掛けのアイディア

 

  • 令和5年5月30日(火曜日)14時00分~16時00分

【内容】「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

個別意見交換テーマ

1 50代60代からのセカンドキャリア活動<株式会社プリミス

2 安全安心な減災のために必要なことを考える<神奈川トヨタ自動車株式会社

3 WEBサービスを活用した高齢者の社会参加促進<SOMPOホールディングス株式会社

4 高齢者の就労問題(特に「いきがい就労」)<一般社団法人神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会

5 これからのボランティア活動や助け合いのあり方、つながり方<一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ

 

【内容】「この指とまれプロジェクト」プレゼンテーション

団体名:株式会社MIHARU

「この指とまれプロジェクト」実施報告

1 団体名:生活協同組合パルシステム神奈川

2 団体名:Peatix Japan株式会社

個別意見交換テーマ

1 子ども(小中高生)を地域でどのように支援できるか<認定NPO法人若葉台

2 地域コミュニティにおける空き家等の利活用・可能性<認定NPO法人びーのびーの

3 企業・地域がダイバーシティ&インクルージョンを進めるには<株式会社Helte

4 高齢者になった自分自分が元気で生きるための、若い時からの目標の描き方<株式会社あぴふる>

5 シニア世代向けリアルコミュニティを活用した地域活性化<株式会社MIHARU

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。