初期公開日:2024年10月19日更新日:2025年1月14日

ここから本文です。

脱炭素ちがさき市民会議

地域の住民(茅ヶ崎市民)が参加する脱炭素に関するワークショップを実施することで、脱炭素の自分事化と具体的な行動に繋げます。

目次

事業概要/第1回会議/第2回会議/第3回会議/第4回会議/提案書の提出

事業概要

茅ヶ崎市民の参加者が、専門家による基礎的な情報の提供やアドバイスを受けながら、脱炭素社会の実現に向けて市民自身の行動変容を試み、市民同士で話し合うことを通じて、市民が脱炭素化の方針を市民提案として取りまとめる。

実施期間

令和6年7月~11月(計4回実施)

参加者について

会議参加者の選出については、無作為抽出をベースに性別や年代のバランスを考慮して、選ばれた市民36人と茅ヶ崎市において公募した市民10人を加え、計46人が参加する。

第1回会議

日時:2024年7月27日(土曜日) 13時から17時

場所:茅ヶ崎市役所本庁舎4階 会議室

概要

脱炭素ちがさき市民会議の説明と、会議の進め方について説明を実施。

専門家による気候変動、脱炭素や暮らしの中のゼロカーボンアクション等の情報提供を踏まえ、市民同士で意見交換を行い、次回会議までの間にゼロカーボンアクションに挑戦し、その中での気づき等を記録することとした。

資料

第2回会議

日時:2024年9月8日(日曜日) 13時から17時

場所:茅ヶ崎市役所本庁舎4階 会議室

概要

ゼロカーボンアクションの経験を持ち寄り、気づき等を報告・共有した。

茅ヶ崎市に関する情報を学習し、市民同士で意見交換を行い、「脱炭素ちがさき」(脱炭素で住みよいちがさき)のビジョンをえがき、実現に向けて検討したテーマを絞り込むこととした。

資料

 

第3回会議

日時:2024年9月28日(土曜日) 10時から17時

場所:茅ヶ崎市役所本庁舎4階 会議室

概要

絞り込んだテーマごとに、専門家・実務者による情報提供を受け、市民同士でビジョン実現のための取組みについてグループ討議を行った。

資料

第4回会議

日時:2024年11月16日(土曜日) 13時から17時

場所:茅ヶ崎市役所本庁舎4階 会議室

概要

絞り込んだテーマの「統合案」のブラッシュアップと最終化のためにグループ討議を行った。

また、提案公開後の取組についても話し合った。

資料

提案書の提出

 

このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。