更新日:2023年3月1日
ここから本文です。
自立支援医療に関する情報と、医療機関等の指定公示
自立支援医療を行う場合、あらかじめ申請し、指定自立支援医療機関として指定を受ける必要があります。
6年ごとに更新の手続きが必要です。
申請事項に変更が生じた場合は、速やかに届け出てください。
1 神奈川県への申請
2 指定自立支援医療機関に係る通知等
3 申請書の提出先
〒231-8588 横浜市中区日本大通1
神奈川県 福祉子どもみらい局 福祉部 障害福祉課 社会参加推進グループ
※ 毎月20日(20日が閉庁日の場合は直前の開庁日)を締め切りとし、申請内容を審査して適正であると認めた場合、翌月1日付けで指定します。
※指定申請につきまして、神奈川県電子申請システムからオンラインで申請ができるようになりました。各種申請書及びを添付書類を作成後、受付フォームに必要事項を入力及び書類を添付の上、お申込み下さい。
<ご注意ください>
平成30年10月1日から、指定申請において、法人開設の場合の「役員一覧表(役員の氏名、役職、生年月日)」の提出が不要になり、既に指定を受けている医療機関につきましても、代表者以外の役員に変更があった場合、変更届の提出は不要です。(代表者が変更になった場合は、変更届をご提出ください。役員一覧表の添付は不要です。)
提出にあたり、「留意事項」をご確認ください。
※令和3年3月1日から申請用紙への押印が不要になりました。
病院又は診療所 | 薬局 | 訪問看護事業者 | |||
---|---|---|---|---|---|
育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 |
第1号様式-(1)(ワード:48KB) |
|
|
|
第3号様式-(1)(ワード:43KB) | 第3号様式-(2)(ワード:43KB) |
留意事項 | 留意事項 | 留意事項 | 留意事項 | 留意事項 |
病院又は診療所 | 薬局 | 訪問看護事業者 | |||
---|---|---|---|---|---|
育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 |
第5号様式-(1)(ワード:35KB) | 第5号様式-(2)(ワード:34KB) | 第6号様式-(1)(ワード:38KB) | 第6号様式-(2)(ワード:38KB) | ||
添付書類 | 添付書類 | 添付書類 | 添付書類 | ||
<留意事項> |
病院又は診療所 | 薬局 | 訪問看護事業者 | |||
---|---|---|---|---|---|
育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 | 育成・更生 | 精神通院 |
<留意事項> (2) 直近の指定の申請(更新申請及び変更届出含む)時点から変更が生じている事項がある場合には、変更届出書及びその添付書類も併せてご提出ください。特に薬剤師の氏名について、同一薬剤師の複数薬局における登録は認められていないため、ご確認ください。 |
第10号様式(ワード:32KB) |
<留意事項>業務を休止・廃止・再開する場合は、速やかに届出書を提出してください。 |
第11号様式(ワード:32KB) |
<留意事項>指定自立支援医療機関は、一月以上の予告期間を設けて、その指定を辞退することができますので、少なくとも辞退しようとする日の1ケ月前までには、指定辞退の申出書を提出してください。 |
<注>指定自立支援医療機関の指定については、6年ごとにその更新を受けなければ、効力を失われることとされています。更新期限が近づいた医療機関に対しては案内をお送りする予定です。ご提出漏れのないよう、ご注意ください。
更新手続きQ&Aについてはこちらをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課です。