ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 県のたより > 県のたより4月号トップページ > 県のたより4月号2面・3面-1
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
神奈川県の広報紙「県のたより」のページです。毎月1日(4月号は3月31日)発行。WEB版では、バックナンバーもご覧になれます。
ロボット企業交流拠点では、ロボット企業や部品製造企業、大学等が利用できる交流スペースを活用し、ネットワーク形成や協業など、横のつながりを確保できる環境を整備しています(マッチング支援)。また、企業向けの商談・交流イベントやロボット専門家等によるセミナーを開催しています。
※今後の開催状況はホームページに順次掲載していきます
所在地:藤沢市藤沢559角若松ビル6階
交通:JR・小田急線・江ノ島電鉄 藤沢駅北口から徒歩2分
開館日:月曜から土曜(祝日・休日・イベント時を除く)
開館時間:10時から17時45分
詳しくはロボット交流拠点「ロボリンク」
月面ローバーに乗って、月面基地や通信設備、月面港などを見学することができます。
センサーの前に立つだけで体がコントローラーとなり、運動や発声、脳活性化プログラムを楽しくトレーニングできます。
話しかけると歌やダンスはもちろん、落語や百人一首などで応えてくれます。
館内を巡回しながら、ロボット中心部分にある大型ディスプレイにより店舗情報を映像で紹介。
来館者の質問に答え、自然な会話で館内を案内。音楽に合わせて軽やかなダンスパフォーマンスでお客さまをお出迎え。
人がしなくてもよいことはロボットに任せて効率的にし、クリエイティブなことやコミュニケーション・相手への気遣いなど、人にしかできないことに人が注力できる世界を目指していきたいです。
Senxeed Robotics株式会社
CEO 田口 大悟さん
場所
湯本富士屋ホテル(箱根町)
改良企業
株式会社DFA Robotics
パブリックスペースや大浴場を清掃する多機能掃除(掃き&床洗浄&吸引&乾拭き)ロボット。清掃時間の削減や清掃エリアの拡大につながりました。
場所
湘南鎌倉総合病院(鎌倉市)
改良企業
Senxeed Robotics株式会社
エレベーターを操作し、階層間をまたいでカルテなどを運搬するロボット。カルテ等運搬業務の負担軽減につながりました。
FUN+TECH LABO(ファンタステックラボ)
※JR東海(東海旅客鉄道株式会社)の登録商標です
リニア中央新幹線新駅で注目される橋本で、ロボット関連ビジネスのネットワークを広げることができます!
所在地:相模原市緑区橋本2-1-58
交通:JR・京王線 橋本駅南口から徒歩2分
開館日:月曜から金曜(祝日・休日・イベント時を除く)
開館時間:9時から18時
詳しくはFUN+TECH LABO
【問合せ】
県産業振興課
[電話] 045(210)5650
[ファックス] 045(210)8871
このページの所管所属は政策局 知事室です。