企画情報部の業務には、試験検査・調査研究等の業務に関する調整と規程整備、研究に関する各種委員会の開催、研修計画等の企画、施設公開、研究報告や年報等の編集、食品衛生検査施設等の信頼性確保業務、健康危機管理への対応、感染症情報センターの運用・管理、衛生情報の収集・解析・提供、取材や健康相談の受付窓口、ホームページの運営・管理、情報コーナーの運営などがあります。
企画調整課
- 試験検査・調査研究等の業務に関する調整と規程整備
- 研究課題評価委員会(外部委員による)、倫理審査委員会、利益相反委員会等の開催
- 研修業務
公衆衛生行政、衛生検査等を担当している県や市町村などの技術職員等に対する研修のほか、海外研修生の受入れなど - 広報業務
「施設公開」の開催、「出前講座」の実施、調査研究に関する情報提供、「研究報告」の発行など - 信頼性確保業務
- 食品衛生検査施設の信頼性確保業務
- 病原体等の検査に関する信頼性確保業務
- 医薬品の公的認定試験検査機関の信頼性保証業務
施設公開 小さな体験コーナー
信頼性確保業務 書類点検の様子
衛生情報課
- 感染症情報センター
- 「神奈川県感染症発生動向調査週報」、「神奈川県感染症発生動向調査月報」の作成
- 神奈川県感染症発生動向調査解析委員会の開催
- 県内感染症情報センター等連絡調整会議の開催
- 首都圏地方感染症情報センターにおける情報交換・連携強化
- 広域散発的に発生する感染症に対する調査方法の開発のための調査研究
- 広報
「衛研ニュース」の発行、「年報」の発行、「神奈川県の感染症」の発行、「微生物検査情報」の発行、「公開セミナー」の開催など - ホームページの運営
HPから最新の感染症情報を見られるのじゃ
公開セミナー
企画情報部の情報
- 感染症情報センター
- 感染症発生動向調査週報・月報
神奈川県全域と県域(横浜市・川崎市・相模原市を除く)で発生した感染症の発生動向調査の情報をお知らせしています。 - 感染症発生動向調査とは
調査の対象となる感染症や、感染症の分類について解説しています。届出基準・届出用紙もこちら
- 感染症発生動向調査週報・月報
- 行事開催
施設公開、公開セミナー、専門技術研修 - 情報誌・刊行物
衛研ニュース、研究報告、年報、神奈川県の感染症、結核の現状、神奈川県における放射能調査・報告書 - キッズコーナー
「感染症とはどういうもの?」「食中毒になるのはどんな原因?」など衛生に関する情報をお子さん向けに分かりやすく解説しています。
企画情報部の研究
- 神奈川県の信頼性確保部門の取組み~検査結果の信頼性確保に向けて~(関戸晴子)
- 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に対する反応分析-Google Trendsならびに神奈川県衛生研究所ホームページへのアクセス解析からの考察-(木村睦未ほか)
- 神奈川県感染症情報センターの新型コロナウイルス感染症5類感染症移行に対する取組み(木村睦未ほか)
- 神奈川県における急性脳炎発生動向(2014~2022年)(大屋日登美 ほか)
- 神奈川県におけるレジオネラ症発生動向(2017年~2022年)(木村睦未 ほか)
衛生研究所研究報告のバックナンバーはこちら
刊行物
- 衛研ニュース
感染症等について衛生研究所職員がわかりやすく解説しています。 - 神奈川県の感染症
神奈川県内の感染症の発生状況や検査情報をとりまとめた年報です。 - 微生物検査情報
感染症発生動向調査における検査状況や保健所からの依頼による検査状況を毎月発行しています。 - 結核の現状
神奈川県における結核登録者の状況や医療の状況についてまとめた年報です。
「テーマごとにさがす」のページへのリンクはこちら