神奈川県衛生研究所

トップページ > テーマごとにさがす > 神奈川県衛生研究所について > 調査研究

WWWを検索 当サイトを検索

調査研究

研究報告(神奈川県衛生研究所)

調査研究計画

 ➣ 調査研究の基本方針と前年度の実績  ➣ 指定研究  ➣ 経常研究  ➣ 助成研究

プロジェクト研究

調査研究活動

人を対象とする生命科学・医学系研究に関する情報公開について

各種委員会報告

 ➣ 研究課題外部評価報告  ➣ 倫理審査委員会報告  ➣ 動物実験環境安全管理部会

知的財産権確保情報(特許権)

研究活動の不正行為等の防止について

関連規程

 ➣ 神奈川県衛生研究所利益相反管理実施要綱

プロジェクト研究

政策局 ヘルスケア・ニューフロンティア推進本部事業 (平成27~令和3年度)
                いのち・未来戦略本部室 (令和4~5年度)

  • 最先端医療製品等実用化推進事業 発がん性分析法実用化展開事業(平成27~30年度)
  • 先進異分野融合プロジェクト推進事業 先進プロジェクト推進事業(平成30~令和3年度)
  • 科学技術イノベーション推進事業 科学技術イノベーション共創拠点推進事業(令和4~5年度)

神奈川県発「Bhas42細胞形質転換試験法」の国際実用化に関する研究

  • 世界初!化学物質の発がん促進活性を検出する細胞形質転換試験法が国際認定!
  • 神奈川県発の発がん性予測試験法がOECDで国際認定されました (衛研ニュースNo.188)

地域イノベーション戦略支援プログラム  平成25~27年度

地域イノベーション戦略支援プログラム(文部科学省)では、地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)及び北里大学との共同研究を行っています。

地域イノベーション戦略支援プログラム外部サイトを別ウィンドウで開きます (文部科学省)

  • マイコプラズマ肺炎の迅速診断法の確立とその製品化(北里大学、KISTECとの共同研究)
  • 生体内代謝を考慮した細胞形質転換試験法の開発(KISTECとの共同研究)

このページのトップへ

調査研究活動

食品・医薬品の安全・安心

  • 危険ドラッグに関する研究

くらしの安全・安心

  • 室内空気汚染対策に関する研究

感染症の監視と予防

  • 結核菌遺伝子検査に関する研究

トップページへ戻る|このページのトップへ


お問い合せはトップページ:お問い合わせまたは下記までご連絡ください。

神奈川県衛生研究所 神奈川県ホームページ
〒 253-0087 神奈川県茅ヶ崎市下町屋1丁目3番1号
電話:0467-83-4400
ファックス:0467-83-4457

本ホームページの著作権は神奈川県衛生研究所に帰属します。
Copyrightc 2004 Kanagawa Prefectural Institute of Public Health. All rights reserved.