主な作目はなんですか?
原木しいたけ・柑橘・ブルーベリー・たけのこ
主な出荷先と時期(作物を買える場所)について教えてください
自家レストラン(摘み取り体験)・直売所 他

就農の経緯をお聞かせください
大学卒業後、念願のホテルへ就職し充実していましたが、6次産業が最高のホスピタリティなのでは?と思い至り、両親が営む農家レストランで働き始めたことがきっかけです。
農業経営の概要を教えて下さい
原木しいたけ(通年)・柑橘・ブルーベリー(夏)と、それを材料とした加工品。
また、原木しいたけを味わえるレストランを、常勤2名のスタッフと共に営業しています。

農業におけるやりがいはなんですか
自分たちで栽培した作物を、そのままレストランで直接お客様へご提供できること。
そして栽培作物を自ら加工することで、なるべく最後まで責任をもって適材適所で使い切ること。
農業におけるこだわりはありますか
お山のたいしょうへ来たからこそ味わえるものをご提供できているか、そして、ここへわざわざ足を運んだから感じていただける雰囲気や環境をご提供できているか、いつも自問自答しています。

今後の目標ややりたいことについて教えてください
原木しいたけは里山の産物。
今後も栽培し続けていけるために林業について学びたいです。
そして、畑の環境を整備し、資源を循環させ、今まで以上にストレスのない畑にしたい。
それがお客様や地域へ貢献することだと思います。
農業で働くことを考える女性へ(メッセージ)
様々な目線と得意分野を持った人たちがいた方がきっと魅力的な農業になると思います。
生きていくために欠かせない食を作る場に携わることはきっと心の糧になると思います。
