ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地域振興 > 移住・定住 > ちょこっと田舎な神奈川でテレワーク
更新日:2022年10月13日
ここから本文です。
神奈川県内の鉄道路線ごとに、地域の魅力とテレワーク拠点の情報をご紹介しています。
2022年10月13日 小田急線のページに大和駅と本厚木駅を追加しました。
2022年9月29日 東海道線のページに大磯駅を追加しました。
2022年9月9日 東海道線のページに二宮駅・根府川駅・湯河原駅を追加しました。
2022年9月9日 小田急線のページに秦野駅を追加しました。
2022年6月9日 BLEND PARK(東海道線・国府津駅)で小田原・箱根などの西湘地域の魅力・楽しさを伝えるイベント開催(小田原市)※別ページに遷移します
2022年3月30日 横須賀線のページを更新しました。
2022年3月18日 大雄山線のページを公開しました。
2022年3月16日 東海道線と小田急線のページを公開しました。
2022年2月28日 横須賀線と京急線のページを公開しました。
※掲載情報は順次追加してまいります。
☆移住・定住についての市町村からの最新ニュースはこちらをクリック!☛ 市町村からの新着情報
神奈川県は、都心へのアクセスが良いという魅力と、丹沢・大山の山並みや三浦半島・湘南の海、箱根や湯河原をはじめとした温泉など豊かな自然に恵まれているという魅力を併せ持っています。「ちょこっと田舎でオシャレな神奈川」で、テレワークをしながら必要なときは都心に出て、オフタイムは海・山・川でアウトドアを楽しむというライフスタイルはいかがでしょうか?
☆路線名をクリックすると、路線別のページに移ります。
仕事がひと段落したら
海を眺めながらほっとひと息。
神奈川なら潮風を感じながら仕事ができます。
自然に囲まれてリラックス。
神奈川なら豊かな自然に囲まれながら仕事ができます。
東京湾・相模湾に挟まれた半島、三方を海に囲まれる地域だからこそ海の恩恵をたっぷりと享受できます。夏は気温よりも海水温が低いので涼しくも感じられる爽やかな風が吹き抜けます。一方、冬は気温よりも海水温が高いので暖かで優しい風が通ります。夏は涼しく冬は温暖なので農業も盛ん!海の幸に加え採れたて新鮮な野菜も魅力のひとつ。また谷戸(やと)と呼ばれる地形が特徴的で、坂や階段の上に建つお家もたくさんあります。そんなお家は眺めも良くて、風も通る住み心地。実はこの地域、空き家を見つけやすい地域でもあるんですよ。
(ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター 相談員)
丹沢から箱根に続く山エリア、自然の豊かさは県内随一。神奈川では貴重な平らな地形の足柄平野は水が豊かで地下水が公共の水道水にも利用されています。取水口から家庭の蛇口までの距離も近いから水道水が美味しい上に料金も安い。新幹線駅も在り県西部の中心地小田原には5社6路線の電車が乗り入れるまさに交通の要衝。東京への新幹線通勤の方も増えています。車利用の方も東名・小田厚・西湘バイパス、どこへ行くのも便利ですね。箱根・湯河原・中川温泉、今夜はどこに行こうかしら。ここに暮らしたら思い立った時にその日の気分で好きな温泉に入れるのよね。
(ちょこっと田舎・かながわライフ支援センター 相談員)
☆以下のサイトでは、小田原市を含む県西地域でのワーケーションに活用できる、ドロップイン利用が可能なコワーキングスペースや、県西地域でのワーケーションに役立つ情報をご紹介しています。